2015年12月24日木曜日

二学期が終わりました!


 長かった二学期も今日で終わりです。明日からは,待ちに待った冬休みだからか,今日はいつも以上に元気いっぱいの「おはよ~うございま~す!」の声を響かせたはざかわっ子たち。さらに,どの班もいつもより早くに学校に到着しました。昨日の雨は晴れ上がり,はざかわっ子たちをいつものように温かく見守ってくれているスクラム隊の皆様と常山です。
 終業式には,もちろん校長先生もおいでになります。まず,二学期に頑張ったことを代表のはざかわっ子たちに話してもらいました。
 次に,校長先生からは,「地域の方々から誉めてもらった『あいさつ』『はきものをそろえる』は,岡山市の他の学校にも広がっている素晴らしい取り組みです。なだっ子やはざかわっ子の伝統として,これから先も切らすことなくずっと続けていきましょう。」と話していただきました。




 終業式が終わったら,担任の先生から二学期に頑張った証の通知表をいただきました。はざかわっ子の一人一人の頑張りが記されています。おうちの人に見ていただき,たくさん誉めてもらいましょう。三学期の励みになりますね。
 今年一年お世話になった机にもしっかり感謝をした学級もありました。みんなの頑張りで分校は,年越しの準備は万全です。明日からは冬休み。今度はおうちで,年越し準備ですね。家族の方と一緒に頑張りましょう。
 三学期も元気に頑張るぞ!という思いを込めて,力強い『さようなら~!』のあいさつの声が校庭に響きました。1月6日には,また,元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています。

2015年12月22日火曜日

『もりもり賞』をどうぞ!!


 はざかわっ子は,「図書チーム」「元気チーム」「給食チーム」に分かれて学校生活をよりよくしていく活動に,取り組んでいます。
 給食チームは,給食時間にみんなが楽しく給食を食べられるように,いろいろな取り組みを考えて実行しています。

 9月「なぞなぞ・だじゃれ」・・・考えてきた「なぞなぞ」を出し合ったり,考えてきた「だじゃれ」を披露して,楽しんでもらいました。たくさんの笑いをとりました!!

 10月「物当てクイズ」・・・箱の中に物を入れます。目隠しをして手で触って当ててもらいます。どんな物が入っているのか,わくわくドキドキです。おそるおそる手を入れるその様子がとってもおもしろかったです。

 11月「シルエットクイズ」・・・絵や写真をシルエットで描いて,みんなであててもらいます。意外と難しくて,正解を見て「なるほど~!」と,みんなが納得することもありました。

 12月「もりもり賞」・・・二学期最後の一週間,給食を残さず食べたはざかわっ子にあげる賞です。みんなが給食を食べる励みになればと考えました。みんな「もりもり賞」をもらえるように,しっかり給食を食べてくれました。賞状をもらったはざかわっ子は,とても嬉しそうでした。給食チームも賞をもらった嬉しそうなみんなの笑顔を見て,一生懸命作ってよかったなあと思いました。みんなが給食を食べてくれたし,残量0で,大成功でした!!
 
 校長先生にも「もりもり賞」が手渡されました。「1週間連続で食べてないのに~!!」なんて声も飛び交いましたが,安心してください!校長先生は,火曜日以外は本校で,いつも残さず給食をいただいています!!

2015年12月21日月曜日

お手紙いただきました!!     


 はざかわっ子3年生は,2学期に総合的な学習の時間に「迫川の宝物」を勉強していました。分校のご出身で漫画家として活躍をされている『岩本ナオさん』の作品にも触れ,作品に取り上げられている風景などから,灘崎,迫川を大切にされていることがよく分かりました。そこで,今の分校の様子などを伝えるお手紙を送っていたんです。しばらくすると,お忙しい中,岩本さんのツイッターに,その手紙を取り上げてくださっていました。二人のはざかわっ子3年生は大喜びでした。
 さらに,12月18日金曜日に,なんと速達でお手紙が!岩本さんからの直筆のお手紙が,はざかわっ子3年生のもとに届いたのです。お手紙には,昔の分校のことや,これから始まる本校への登校のこと,ずっと迫川の友だちを大切にしてほしいこと,また,好きな物とたくさん出会えるようにという,後輩の二人に向けてのエールを送ってくださいました。
 本当にお忙しい中,お返事を送ってくださったことに感謝感激のはざかわっ子3年生でした。
 遠く離れていても,同じ時間を過ごしていなくても,この迫川という同じ地で育っている絆が,心を通わせられるということを教えてくださいました。本当にありがとうございました。岩本さんのように夢を見つけて夢に向かって頑張っていきたいなあと思った はざかわっ子3年生でした。

けっこうなお点前でした! 


 はざかわっ子は,日本の伝統文化の一つである茶道の体験をしています。お茶の点(た)て方を学ぶだけでなく,日本に伝わる『正座』『おじぎ』も同時に学び,日頃の姿勢にも役立てています。

 2年生,3年生になると経験を重ねてきているので,先生の言われることをよく聞いて,落ち着いてお茶を点てることができていました。今までは,他の人が点てたお茶をいただいていましたが,今日は,自分で点てたお茶をいただいてみました。「少し苦かった。」という感想も聞かれましたが,作法に従って上手にいただくことができました。


 お正月には,親戚が集まる場,あるいはいろいろなお客様ともご挨拶をする機会もあるでしょう。体験した姿勢を生かして,気持ちのよい新年のあいさつができるといいですね。  

 今日は,かぼちゃ作り名人にもおいでいただきました。3年生の育てたかぼちゃを使って作ったお菓子も味わっていただきました。








2015年12月18日金曜日

第4回オフメディアウィーク~ 取り組みが広まっています!!


 第4回目(11月30日~12月6日)のオフメディアウィークでは,『なだっこメディア宣言』や『メディアについての約束を考える』などの活動が実を結び,生活を見直せているよい結果が報告されています。
はざかわっ子より
・難しいコースに変えて取り組めました!!
 (コース変更にチャレンジした はざかわっ子20%)
  【今回の取り組み Aコース・・・27% Bコース・・・40% Cコース・・・33%】
・全部○でうれしい!  (はざかわっ子の33% ただし,コースはいろいろです。)
・土日は,時間がいっぱいあるので,ついメディアを見てしまう。守りにくいです。
・次はAコースでがんばりたい!(友だちの頑張りが,励みになっています。)
・工作(好きなこと)をしていると,テレビを見たくならなかった。
・なわとびをがんばりました。

※ 休み時間の様子(12月18日)もちろん,メディアが無くても遊べます。友だちって素敵です。
 

おうちの方より (頑張った様子とエールの一部を紹介します。)
・今週は本当に頑張っていました。約束も守れていました。
・自分でTVを消したりと時間を意識して頑張っていました。
・自分で遊びを見つけることは,楽しいと思います。これからも自分なりの遊びを考えてください。
・弟になわとびカードを作ってあげて縄跳びを教えていました。弟の手本になり,家族全員でオフメディアウィークに取り組むことができました。
・土日も友だちと外で遊んだり,平日もお兄ちゃんやお姉ちゃんと何かしら意見を出し合って,遊んだりしています。
・いつもなら,ドラえもんだけは見たい!!とお願いしてくるはずが,今回は,時間が来ても気にすることもなく,とてもよく頑張りました。本に触れる時間が長くなりました。母は嬉しいです。
・初めてAコースにチャレンジしてみました。自分で決めたことを前半はよく頑張っていたと思います。妹と二人で頑張った一週間でした。
・今回は,やる気もすごく,本当にメディアにまったく興味もなくなってきていたんですが,やはり週末の誘惑に負けてしまっていました。

 一人ではなくて,家族で取り組んだり,はざかわっ子みんなで取り組んでいる様子を伝え合ったりしたことがよい結果につながったように思います。オフメディアの良さが広がりつつあります。
 おうちの方々のコメントからも,はざかわっ子みんなの頑張りが見えてきます。オフメディアウィークが特別の1週間だったかもしれませんが,その良さの一部を今後の生活に役立てていただければと思います。

 年末を迎え,ご家庭でも様々な行事もおありのことと思います。はざかわっ子は学校では,よく働いています。ご家庭でも役立つ仕事が,あるのではないでしょうか。家族の一員として役割をもたせていただけると,お子さんの成長を感じていただけると思います。
※ 迫川分校では,1年生から3年生までみんなが力を合わさなければ,掃除を終えられません。
 一人何役もこなしながら,限られた時間で掃除をします。流石です。

2015年12月17日木曜日

寒くなりました でも,元気に外遊び!!


 12月とは思えない陽気が続きましたが,この季節外れの陽気も一区切りのようです。今季一番の強い寒気が流れ込み,冬らしさが戻ってきました。
 でも,そんな寒さにも負けない はざかわっ子達。休み時間には,友だちを誘い合って外で遊んでいました。1年生の女の子もサッカーを楽しんでいましたね。これから,益々寒くなっていくと思われます。手袋やセーター等の防寒具も必要に応じて上手に使っていければと思います。記名などのご準備もよろしくお願いします。

 




2015年12月15日火曜日

うごくおもちゃランドへようこそ


 はざかわっ子2年生は,生活科「うごく うごく わたしのおもちゃ」で作ったおもちゃを使って,楽しんでもらおうと『うごくおもちゃランド』を開きました。給食後の休み時間に はざかわっ子1年生,3年生,そして先生方を招待します。校長先生も来てくださいました。

 おもちゃは,どんな動きをするものが作れるか調べたり,考えたりして,自分たちで材料を集めて作った物です。
 できあがったおもちゃで自分が遊んだり,友だちとも一緒に遊んだりしていると,もっと動きに工夫を加えたくなりました。「もっと高く跳ばしたい」→輪ゴムの数を増やす!「もっと遠くまで動かしたい」→輪ゴムの位置を変える!などのアイディアでそれぞれのおもちゃをパワーアップさせました。
『うごくおもちゃランド』のコーナー
・パッチンガエル  ・とことこカメ
・ぴょんぴょん○○  ・びっくりばこ
・ヨットカー      ・ふくろロケット

  みなさん,楽しんでもらえましたか?