2020年12月24日木曜日

自分にできることを進んで

 今日は、2時間目に終業式を行いました。体育館に入ってきた子ども達は、落ち着いた態度で整列し、式が始まるまで静かに待つことができました。


 はじめに、2学期を振り返り、代表の3名の人が、努力したことやできるようになって嬉しかったことなどを発表しました。クラスの友だちと一緒にがんばったこともたくさんありました。


 次は、校長先生からのお話です。
先日、登校時間に乗用車を運転していた地域の方から、子ども達が心温まるあいさつができたことを褒めていただいたと話してくださいました。

また、1年生から3年生までの子ども達にも、周りの人を助け、役にたつことができる力をもっていることを教えてくださいました。



 ーーまず、「自分にできることをする」ことからはじめましょう。
そして、「手伝いをふやす」「自分のことは自分でする」「笑顔で過ごす」「明るくなる言葉(をつかう)」「元気の出るあいさつ」をすることで、周りの方(社会、家族、地域)の役に立つことができますよ。ーー

 今日の終業式のお話から、子ども達は、自分にできることを見つけて一生懸命しようという気持ちをもつことができたと思います。


 3時間目の学級活動では、担任の先生から、通知表をいただき、成長したことを褒めてもらいました。嬉しそうな表情で前に出て受け取る姿から、充実した2学期が過ごせたことがわかりました。

 今学期も子ども達を温かく見守り、ご協力くださったことに感謝申し上げます。ありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください。

2020年12月21日月曜日

元気チーム集会 

 16日の水曜日に、元気チーム集会がありました。11月8日の「いい歯の日」にちなんで、先月から「はざかわっ子タイム」で話し合い、歯に関するクイズを出し、みんなに関心をもってもらうことがねらいです。

 まず、3年生の代表の人の「はじめの言葉」があり、ペアで考えたクイズを、はっきりと
みんなに届く声で言いました。聞いている人が分かりやすいように、答えは、選択肢になっていました。


「人(おとなの人)には、歯が何本あるでしょう。」
「魚には、むし歯があるでしょうか。」
「むし歯になったら、歯はどうなるでしょう。」
「一日に歯磨きは、何回すればよいでしょう。」などの問題でした。

 
 分校でも、給食の後には、食べ終わった人から、順番に歯磨きをすることにしています。水道の数が少ないのですが、譲り合って磨いています。

 今朝は、「先生、お休みの間に歯が抜けたよ。」と、嬉しそうに教えてくれた1年生の人がいました。永久歯が少し顔をのぞかせていました。歯に関心をもってくれているな。と感じた朝でした。