2016年2月5日金曜日

走る~走る~ 俺ーたーちー♪ 

 
  2月10日には,持久走大会を実施します。来る本番に向けて,はざかわっ子たちは,個々のペースでしっかり走っています。
 3学期に掲げているめあて「心も身体も鍛えよう」の達成に向けての取組にもなっています。走っている直向きな姿を見ると頼もしささえ感じますね。
 

※ 今のところ3学期は,お休み知らずの はざかわっ子たちです。でも,油断は大敵です。週末も身につけた「七色のレンジャー隊の風邪予防」の実践をして,来週も元気に会いましょう。






















第19回岡山市どろんこ教育賞 受賞おめでとうございます!

 迫川分校の用務の先生が,第19回岡山市どろんこ教育賞を受賞されました。(岡山市どろんこ教育賞は,心豊かな子どもの育成に情熱を傾け,日々地道に取り組んでいる教職員や明るい学校生活づくりに取り組んでいる児童生徒を表彰するものです。)
 はざかわっ子も大喜びで,嬉しくてたまりません。みんなでお祝いしました。賞の輝きにも優る はざかわっ子のハートと笑顔にグッときましたよ。 

2016年2月4日木曜日

春の訪れとともに・・・  ようこそ!はざかわっ子 新一年生!! 


 立春を迎え,春の訪れとともに,来年度のはざかわっ子新一年生(灘崎認定こども園園児)たちが,迫川分校にやってきました。迎えるのは,三人の1年生です。教室には,みんなが座れるように椅子を並べて待っていました。
 
 学校紹介では,小学校の様子と楽しさを絵と言葉で伝えようと準備してきました。みんなに分かるように話せるかちょっぴり心配だったようですが,しっかり話すことができましたね。
  新一年生のみんなは,興味津々で1年生の話を聞いていました。とっても立派でしたよ。
 


   わくわく発表会で発表した国語「くじらぐも」の音読劇を見てもらいました。
 鍵盤ハーモニカの演奏が上手になったのも聴いてもらえましたね。 
 迫川分校の憩いの場(学習の場) 図書館にも行ってみました。はきものをそろえて靴箱に入れることを優しく丁寧に教えてあげられる1年生,素敵です。 

  図書館では,1年生が新一年生のみんなに読み聞かせをしました。新一年生のみんなも本の面白さを知っているようで,1年生の読み聞かせに引き込まれていきました。練習して準備したかいがありましたね。新一年生のみんなは,自分たちでも好みの本を選んで手にとってみました。小学校には,たくさんの本がありますから楽しみですね。
 
 
 
 教室に戻って,1年生が用意していた手作りプレゼントをわたしました。1年生が話し合って決めたパッチンガエルです。何度も遊べる物が,楽しくて,喜んでもらえるんじゃないかと考えて,パッチンガエルにしたそうです。「いっぱい遊んでみてください。」の言葉と一緒に手わたしました。もらった園児のみんなは,とっても嬉しそうです。気持ちが通じた素敵な瞬間でした。
 
 わくわくルームで,互いにお礼を言って,新一年生とはお別れです。2年生,3年生から教えてもらうことが多い1年生ですが,今日は,お姉さんの気分を味わえた1年生。迫川分校の弟や妹たちが入ってくる4月の入学式が,またまた楽しみになりましたね。

 
 

2016年2月3日水曜日

詩集ができました!     

  はざかわっ子3年生は,国語「詩を楽しもう」という学習で,詩集を作りました。詩の読み方を勉強した後,図書館で様々な詩集を読み,自分の気にいった詩を視写して集めていきました。詩を読むことのおもしろさや楽しみが広がっていったはざかわっ子3年生。最後に自分で書いた詩も載せて,私も詩人の仲間入りです。
 
 
 

2016年2月2日火曜日

姿勢はぴーん!?

 

 2月の保健目標は,「姿勢を正しくしよう」です。
 保健便り『げんき』2月号をよく読んで,ご家族みんなで,姿勢のチェックをしてみませんか。
 姿勢の悪さは,背骨の健全な成長を妨げたり,内臓疾患の原因になったり,視力の低下にもつながります。これからも,ずっと元気に生活するために,正しい姿勢を保つ習慣が身につけられているといいですね。

 学習中は,熱心に取り組む余り,顔がノートや本にどんどん近づいて悪い姿勢になってしまうことがあります。先生に「姿勢はどうかな?」と声をかけられて姿勢をただすこともしばしばありますね。おうちでも,いろいろなことに熱中する余り姿勢がくずれたままのことはないでしょうか。悪いときには,姿勢を正すように声掛けをお願いします。


2016年2月1日月曜日

節分 まぢか・・・

 
  時が経つのは早いもので,もう,2月を迎えました。3学期の1月は「いぬる」,2月は「にげる」,3月は「さる」と言われているのも頷けます。2月の4日は「立春」です。暦の上では,もう春がそこまできているのですね。
 はざかわっ子にとって,「立春」は,なじみが薄いようでしたが,その前日の「節分」はよく知っています。冬(大寒)の最後の日であり,季節を分ける日になるので,節分というのですね。
 図書館前には,いろいろなところの節分行事について紹介されています。

 季節の変わり目には,鬼(邪気)が生じると考えられていて,それを追い払うための行事が大昔から行われていたんですね。私たち はざかわっ子の心の中に,鬼(邪気)はいないでしょうか?「○○は嫌いだ。」,「□□は,したくない。」,「△△は嫌いだから,食べたくない。」など,苦手なことやできないことから,逃げてしまう弱い心は,鬼(邪気)の仕業かもしれません。心の中の弱い気持ちを追い出し,なだっこ宣言にあるように,いつでも,『笑顔・・・』,『最後まで全力をつくします』になるように,『鬼は外,福は内』とできるといいですね。