2025年5月24日土曜日

引き渡し訓練【本校】

 5月24日(土)

 本日、運動会は延期になりましたが、引き渡し訓練は雨の中行われました。災害時に悪天候の場合もあります。その時を想定して訓練することができました。当初は、「晴天時より混雑してスムーズにはいかないのでは?」と予想していましたが、保護者の方々のご協力により、トラブルなく終えることができました。運動会は延期になりましたが、お家の人が迎えに来てくれるのでごきげんでした!(分校での引き渡し訓練は6月24日(火)4時間目です。)








運動会は27日(火)に延期です。引き渡し訓練は本日です。

 5月24日(土)

 本日予定していた運動会は雨天のため、27日(火)へ延期になりました。また、引き渡し訓練は、本日(5/24)に予定通り実施します。11:50から開始します。

 保護者の方は、履き」下靴を入れる袋をご準備ください。(靴についた水によ廊下での転倒防止のため)11:50から放送で高学年より順次引き渡しを行います。

 3~6年と花組ACDEは体育館横の旧靴箱で履き替え、本館北側の入口よりお入りください。1,2年と花組Bは、運動場側より履き替えてお入りください。雨の中での訓練となりますが、ご協力をお願いいたします。

2025年5月21日水曜日

本校登校日2日目【運動会全体練習】

 5月21日(水)

 本日は2回目の本校登校日です。2時間目に運動会の全体練習がありました。開会式、ストレッチ体操、閉会式の流れを確認しました。並び方や礼の仕方などたくさん覚えることがあります。分校児童は、大きく手を伸ばしたり、びしっと座っていたり、すごくいい姿勢ですべてをこなしていました。分校とはちがうピリッとした雰囲気を味わうのも学習ですね!








2025年5月19日月曜日

全校朝会・誕生日会【開校記念のお話】

 5月19日(月)

 本日の全校朝会は「開校記念のお話」です。迫川分校は明治5年に開校しました。校長先生は古い写真を子どもたちに見せながら当時の様子をお話してくださいました。「農繁期には小学生が家の手伝いをするので小さい弟や妹たちを小学校で預かっていた」というお話は子どもたちだけでなく職員も「へぇ〜」でした。昔からあるソテツの木はおそらく130歳であろうということにも驚きました。5月の誕生日は1人でしたがハッピーバースデーの歌が分校に響きました。おめでとう!