2020年1月31日金曜日

寒さに負けず

 1月29日から業間持久走が始まりました。29日は本校で学習していた3年生が加わり,今日は,全校のみんなで走ります。1周が約100mのトラックです。自分の目標を決め,体力づくりに取り組んでいます。
 

 1年生は,3分間走ります。どの学年でも,自分のペースを知るために,体育の授業で走ってみてから目標を決めました。

 初めて取り組む1年生。運動場のスタートラインについたら,音楽に合わせて準備運動を始めました。「5,6,7,8。」と,元気よく号令をかけていました。2年生と3年生もそれぞれの場所でします。

 

 学年ごとに1分ずつ長く走るので,早く終わった1年生は,2年生を応援できます。トラックの内側を歩きながら,1年生と2年生は,3年生の走っている姿を見て,声をかけていました。3年生も声援を受け,走り続けました。3年生の走る姿を見ることは,下学年の子どもたちにとってもよい学習になります。

 


「今日は,目標が達成できたよ。」
「先生,11周走りました!」などの会話が聞こえてきました。
2月の持久走大会を目指して,自分のめあてをもってがんばっています。

2020年1月30日木曜日

4月からよろしくね

 今日は,「新一年生体験入学」がありました。
一年生の子どもたちにとっては,小学校生活の楽しさやよさを伝えるとともに,上級生になることをしっかり自覚することができた日となりました。

 わくわくルームでは,かわいい新一年生のみなさんとペアを組み,手をつないで教室まで行きました。一年生だけでなく,椅子に座っている新一年生のみなさんの姿勢も大変よく,驚きました。

 

 はじめの言葉の後,歌を歌いました。学校紹介のコーナーでは,小学校での行事を絵と文で分かりやすく表現しました。はっきりと自信をもって話すことができました。

 

 また,算数で使う「数え棒」でじゃんけんゲームをした後,「くじらぐも」の音読や鍵盤ハーモニカの演奏など,一年間で学んだことも伝えました。

 図書館では,一年生の「おすすめの本」の読み聞かせをすることができました。分校の図書館は,一年生の教室に一番近いので,入学後もたくさん本を借りて読んでほしいと思います。

 最後に,大切に育てたアサガオの種をプレゼントし,手をつないでわくわくルームに戻りました。今日は,大きく成長した一年生の子どもたちの様子を見ることができた嬉しい一日となりました。
 

2020年1月29日水曜日

本校の友達と一緒に

 今日は,3年生の子どもたちが本校の友達と一緒に過ごす日です。1・2時間目は,社会科の「昔のくらしを学ぼう」の学習で,七輪体験をしました。

  分校でも,事前にマッチの使い方と七輪を使って火をおこす学習をしました。その時は,なかなか炭に火が付かないので,新聞紙や木切れをどのように使えばよいのかをみんなで考えることができました。

 

 今日は,どのグループも団扇であおいだり,火吹き棒を使ったりして,お餅を焼くために協力しました。用務の先生が竹を細く割り,準備をしてくださったので,木切れの代わりに使いました。どのグループも手際よく火をおこすことができたようです。

 昔の調理器具を使って,当時の苦労や工夫を学びながらおいしくお餅をいただいたことでしょう。

 

 業間休みには,広い運動場で一緒にドッジボールをしていました。速いボールを投げる友達もいて,大勢で遊ぶ楽しさも実感しました。

 3・4時間目には,一緒に算数と国語を学習します。今日から,「少数」の学習です。
「10分の1が,3つ分で10分の3です。」
「10分の1のことを,0.1といいます。」

 

 いつもと違う緊張感もありましたが,分校の子どもたちも,手を挙げて考えを伝えることができました。本校の先生からもがんばったことをほめてもらいました。


 給食は,本校の友達といただきます。給食当番や掃除も一緒にします。大勢の友達と食べる給食も楽しかったようです。

 来月は,4年生から始まるクラブ活動見学の日に本校へ行きます。本校での生活に期待を膨らませながら,少しずつ準備をしている3年生です。

2020年1月28日火曜日

お話広場 

 今日の「なだ読」の時間は,「お話広場」でした。毎月,みんなが楽しみにしている時間です。
1月は,校長先生が本を読んでくださいました。

  

 はじめに,校長先生が「ここまでどんなふうにあるいてきたかな。」と尋ねられました。
子どもたちは,「どんなふうにあるいてきたかな?」と考えました。そして,「トコトコ」「チョコチョコ」「テクテク」など思いついた言葉を発表しました。そして,黒板に「タヌキが・・・あるいていました。」と書かれました。

 

 読まれた本は,「ぽにょり ぽにょり」(内田麟太郎 作・林家木久蔵 絵・ 今人舎)という題名です。題名から,タヌキさんの歩く様子が想像できそうです。タヌキさんが歩いていると,いろいろな登場人物に出会います。

 子どもたちは,登場する動物などの様子を表す言葉の響きを楽しみながら聞いていました。そして,最後に帰る3年生は,「しずしず」と教室へ戻っていきました。

2020年1月27日月曜日

春のじゅんび 児童朝会

 今朝は,寒い朝になりましたが,はざかわっ子たちは,全員揃って登校できました。今日は,昇降口で校長先生が子どもたちを迎えられました。

 児童朝会では,校長先生が,分校の桜の木と紫陽花についている小さなかわいらしい芽の写真を見せながら,お話されました。

 

 これは,何か分かりますか。分校の桜の木です。植物は,もう春の準備をしているのですね。みなさんも,春になると一つずつ学年が上がりますね。3年生の人は,4月からは本校へ通うことになります。2年生の人は,分校の一番上の学年になりますね。また,1年生の人は,お兄さん,お姉さんになるのですね。

 みなさんも少しずつ春の準備をしていると思います。さあ,どうすることが春の準備になるのでしょう。校長先生は,「当たり前のことをこつこつ続けていくこと」が大切だと思います。「なだっこ宣言」にもありますね。自分ができることから積み重ねて,大きくなってくださいね。


 週番の先生からは,今週の目標についてのお話です。
今週は,「自分から進んで気持ちのよいあいさつをしよう」です。
1月は,「あいさつ」をめあてにして過ごしてきましたね。最後の一週間です。自分から笑顔であいさつをして,相手の人も笑顔にできるようにしたいですね。