2019年2月25日月曜日

奥迫川で見つけたよ!3年生 

 3年生が総合の学習で,奥迫川に探検に行きました。
訪問したのは,しいたけの栽培をされている橘さんのビニールハウスです。橘さんは,しいたけの「菌床栽培」をし,出荷をされています。ハウスの中に案内していただき,しいたけの収穫をお手伝いさせていただきました。

 

 このしいたけは,温度と水を管理して栽培をするそうです。温度は,15度から20度くらいを保つようにし,30度を超えないようにしています。水を調節し,約1週間ほどで傘が開くそうです。

 
  
 子どもたちは,橘さんが一日に出荷する約20㎏のしいたけを収穫させていただきました。
また,菌が植え付けてあることを橘さんから教わり,たくさんの質問をしました。

 この仕事に就かれたのは,6年前だそうです。しいたけ農家をされていた方の後を継がれて,栽培を始められました。食べてくださった方が「おいしいよ。」と言ってくれることが,一番嬉しいそうです。橘さんのおすすめの調理の仕方も教えてくださいました!チーズを使われるそうです。

 また,水の管理をし,水っぽくない,おいしいしいたけを作ることも研究されています。

 子どもたちが,初めて体験したことや教えていただいたことを『しいたけ新聞』に,絵と文でまとめていました。

 

 この後の学習では,パソコンを使って,写真を取り込み,記事を書いて新しい新聞に仕上げる予定です。体験したことや橘さんのお話から,職業についても考えが深まった子どもたちもいるようです。3年生のみなさん,新聞を使って,「奥迫川の宝物」を本校の友達にも伝えてくださいね。 

 
  
 大切に育てているしいたけの収穫体験をさせていただき,また,子どもたちの質問に分かりやすく説明をしてくださった橘さん。ありがとうございました。 















 








児童朝会  1月・2月の誕生会

 今日は,わくわくルームで児童朝会と誕生会をしました。
1月の誕生会は,欠席が多く,延期になっていたので,1月と2月の誕生会を行いました。

 はじめに,「2分の1卒業式」で歌った「ヒマワリの約束」をみんなで歌いました。

 

  校長先生のお話は,「宇宙」という言葉から始まりました。

 宇宙の中の「地球」のような「星」が生まれる可能性は,学校の大きいプールにバラバラにした時計の部品を入れて,水の流れだけで時計を元どおりに組み立てられるのと同じくらい難しいそうです。

 そんな地球に生きていることの奇跡,隣に友達がいることや出会ったことの奇跡を思って,お互いを大切にしていきたいですね。

 よりよい学級や学校にしていくために,みんなが「だいじょうぶ。」「いっしょに遊ぼうよ。」「だまって掃除をしよう。」「右がめだよ。歩こうよ。」などの声かけや「おはよう」「ありがとう」と気持ちよくあいさつができるといいですね。

 そして,相手のことを考え,大切に思い,相手のために力を出せるすてきな人になってください。

 先週の「2分の1卒業式」は,すてきな自分になるためにがんばる3年生の決意や「3年生のみなさんありがとう」という感謝の気持ちでいっぱいでしたね。
これからも,奇跡の出会いを大切にしながら,だれかのためにがんばる姿がたくさん見られる学校にしていきましょう。

 週番の先生からのお話は,「ろうかは右がめ」という目標についてでした。
分校に掲示している「右がめさん」を持ってきてお話をされました。友達と声を掛け合って,安全に過ごしてほしいです。

 

 最後に,1月と2月生まれの友だちや先生をお祝いしました。3年生の友達のピアノ伴奏に合わせて,みんなで歌いました。