2015年11月14日土曜日

灘崎小 学習・音楽発表会


 今日は,灘崎小学校本校で,学習・音楽発表会が開催されました。あいにくの天気でしたが,そんなことには,左右されず,日頃の学習の成果を見事に発揮していた なだっ子達でした。
 はざかわっ子も駆けつけて応援する姿も見られました。何年か先に,この体育館で発表できるのが楽しみになったことでしょう。
 地域の方々や保護者の方々には,朝早くから足下の悪い中,おいでいただきありがとうございました。 

2015年11月13日金曜日

「ねらって!ねらって!!」     


 「ねらって!ねらって!!」レーザー光線ならぬ,太陽光線を的に向けて照射!鑑を使って的に命中!!何やら楽しそうです。鑑を使って的当てを楽しんでいるんですね?いえいえ違うんです。日なたと日かげの違いから,太陽の光が地面の温度に関係しているのではないかと気づいた はざかわっ子3年生。太陽光線を集めれば温度が高くなるんじゃないか考えたはざかわっ子3年生は,太陽光線を集めるために鑑を使ってみることにしました。灘崎中の先輩先生にも手伝ってもらって,まずは3枚の鑑で光を集めてみました。やった!予想通り,温度が上がりました!!

もっとたくさん集めるとどうなるんだろう?新たな疑問が浮かびます。実験で謎解きです。20枚の鑑で太陽の光を一箇所に集めてみることにしました。気温は20度ほどしかないのに,何と40度を超えました!!太陽の光ってすごい力をもっているのですね。

 自然の中には,不思議なことがいっぱいです。でも,実験で謎が解けていく。理科っておもしろいね。







2015年11月12日木曜日

灘崎中 はざかわっ子の先輩先生 ありがとうございました!!

 

 灘崎中学校2年生のキャリアスタートウィーク3日目が終わりました。迫川分校に来ていた先輩先生とは,今日でお別れです。ペア学習やドリルの答え合わせ,読み聞かせ,はざかわっ子(後輩達)の指導に関わることから,芋掘りのための畑整備,レーキを使った運動場の整備,掲示物の作成,災害避難場所の物資受入準備等々,様々な作業を体を張って,一生懸命働いてくれました。
働くと言うことは,精神的にも,肉体的にも疲れるものですね。しかし,誠意のある仕事には,感謝の気持ちを抱いて応援してくれてる人が必ずいるものです。迫川分校の子ども達も,迫川分校職員もみんなが感謝をしていました。働くことは楽ではないけど,将来,誰かを幸せにできる仕事に出会えることを願っています。また,後に続く,はざかわっ子のよき先輩であり続けてください。






 
 


2015年11月11日水曜日

くりさがりのある ひきざんでも すいすい!!


 繰り下がりのあるひき算の計算の仕方を学習しましたが,しっかりと身につけるためには練習が必要です。計算ドリルをやり終えた後で,タブレットでも練習をしました。習ったばかりですが,正解すると次々に問題が現れるタブレットは,ひき算を夢中にしてくれたようです。だんだん速く答えが出せるようになってきましたよ。







2015年11月10日火曜日

ひきざんの計算の仕方を説明するよ


 『わくわく発表会』で素敵なハーモニーを響かせてくれたはざかわっ子たち。もう,通常の学習モードで勉強できていますね。
 かきの実のなった挿絵から問題を読み取り,式を立てます。9こへるから,ひきざんになることに気づきました。式は13-9。しかし,(十何)ー(1位数)は,初めて学習する内容です。机の上の数図ブロックを使ってやり方を考えてみます。
 順序立てて説明ができるように【まず】,【つぎに】,【さいごに】の言葉を使ってワークシートに書くようにしました。すぐに思いついたのが,1個ずつひいて4となる(数えひき)という考え。

 10を意識したら,別の二つの考え方も見つかりました。13を10と3に分けて,先に3をとって,残りの10から,さらに,6をひいて4となる考え(減減法)。また,13を10と3に分けて10から9をひいて1,残りの1ととっておいた3で4となる考え(減加法)。考え方を見つけた はざかわっ子たちが説明しました。

 どの考え方が速く簡単なのか,自分がしていない考え方を試してみました。1問だけでは,わからないですね。別の問題で試してみるとだんだんと分かってきたようです。
 まずは,自分でどうやったらいいんだろうと考えてみる。そして,見つけた考えを説明し合い,どの考え方が速く簡単に計算できるか,やってみる。一回やってみただけでは気づかないものも,何問もやってみると段々と10から一位数を引くことのよさに気づいていくものです。
 自分で考えて説明し,その中から,よりよい方法を自分たちで見つけていくことができていますね。一人では気づかないことに,友だちと考えを出し合うことで,よりよい考えに気づいていくことができるのですね。はざかわっ子1年生も思考力,判断力が伸びています。実りの秋,教室の中にも,かきの実以上の収穫がありました!!

迫川の先輩先生 ようこそ!!  


 灘崎中学校では,中学2年生がキャリアスタートウィーク(職場体験)を様々な事業所に出向きスタートさせました。迫川分校にも迫川分校卒業生3人が,やってきてくれました。
  懐かしい学舎ながらも,職員へのあいさつ,はざかわっ子たちへの自己紹介など,小学生の頃とは違い社会人を思わせる態度での話しぶりです。中学校で学んできた「人への接し方,態度」「仕事への向き合い方」等々に気をつけて一生懸命取り組もうとしているのがうかがえます。



 まず働いてもらったのが,2年生の育てた芋をほるための事前の準備です。自分たちも芋掘りをした記憶がよみがえってきましたが,事前に用務の先生たちが,ほりやすくしてくれていたことも学べました。様々な活動の裏では,いろいろな職員や地域の方々の応援があって初めて楽しめていたのです。今年は,先輩先生たちのおかげで2年生のはざかわっ子が楽しめたわけです。ありがとう!


 続いて,休み時間には,運動場でケイドロです。一緒に遊ぶと心の距離も縮まります。給食後は,男女を問わず,腕相撲の相手もしてくれました。
 掃除の時間は,はざかわっ子と一緒にしてくれ,先輩の掃除ぶりに励まされて,いつもより楽しく掃除を頑張れました。
 図書の時間には,読み聞かせにも挑戦です。優しく,丁寧に読んでくれました。本の貸し出し業務も体験してもらいました。
 放課後は,芋掘りの片付けも手伝ってもらい,1日目の体験は終わりです。
 通い慣れた迫川分校ですが,慣れない気遣いで相当疲れたことでしょう。しっかり休んで,明日も元気に分校に来てくださいね。

 




大きく育って 大喜び!!


 はざかわっ子2年生にとって,5月から生活科で育てていたさつまいもを収穫する日(11月10日)がやってきました。用務の先生や職場体験で来てくれている中学生先生にも手伝っていただき,芋掘りをしました。
 収穫したさつまいもの大きいこと!みんなの汗と愛情がつまっているのでしょう。このさつまいもを使って,何をしましょうか?

2015年11月9日月曜日

命の重さ     ~児童朝会~


 「わくわく発表会」を立派にやり終えた はざかわっ子たち。一回りも二回りも成長し,自信を深めることができました。朝のあいさつの声は,心なしかいつも以上に元気よく常山の麓に響いていたように感じました。

 児童朝会では,校長先生から『命の重さ』について,お話を聞きました。
 人は,何からできているか知っていますか?水や塩分といった様々な成分からできていますね。値段をつけると・・・。でも,人間自体に値段をつけることなんてできません。なぜなら,「命」や「心」といった,目に見えない,けれども,とても尊いものが皆さん一人一人の中にあるからです。
 命や心はお金で買えないし,何物にも代えることができません。皆さんが,その尊いもの,貴重なものをお互いに大切にしあっていくことを願っています。
 「命の重さ」についてしっかり理解し,いつでも考えることのできる なだっ子(はざかわっ子)を目指していきましょう。