2017年9月15日金曜日
秋の大山桜に会ってきました。
迫川の宝物の一つに「大山桜」があります。春の恋人とも歌われ,愛されているのですが,秋となった今,「大山桜」は,どうしているのでしょうか。
宮川沿いの道を上っていきます。元気いっぱいに出かけたはずが・・・!大山桜への登山道の登り口は,草が多い茂っていました。春には,登りやすかったはずの道には,折れた木々が,あちらこちらに落ちていて,つまづきそうになることもありました。
人気のない山道を 登っていくと,やっと「大山桜」に会うことができました。今は,もちろん桃色の花びらはありませんが,緑の葉を身にまとった立派な姿です。
大山桜の勇姿を見ることができ,嬉しくなったはざかわっ子3年生です。この見学でどんなことに気づき,どんなことを考えたのでしょう。ふるさと迫川のことを考える良い機会となるといいですね。
2017年9月14日木曜日
掃除の時間は,だまって一生懸命に取り組みます。
掃除の時間は,「だまって掃除」が当たり前!はざかわっ子は,2学期も「だまって掃除」に取り組みます。はざかわっ子の人数は,30人。学校の中をみんなで手分けをして掃除しているので,遊んでいるような人が一人いても困るのです。はざかわっ子一人一人が,学校のために働く力になっているのです。
広い廊下も数人で頑張ります。掃き掃除だけでなく,拭き掃除も力を合わせて行います。
教室だって,掃いて,拭いて,机を送ります。どの教室も,毎日,力を合わせてきれいにしています。これが,はざかわっ子の「当たり前」な姿なんですね。素敵なはざかわっ子です。気持ちよく,5時間目の学習に向き合えそうですね。
学年で食べる給食も,やっぱりおいしいね!
給食の時間は,わくわくルームで全校給食をおこなっていますが,今日は,学年別に給食をいただきました。10月21日の親子給食の時に,各学年別に給食をいただくことにしているので,練習を兼ねて,今日も学年別に給食を食べることにしたのです。
1年生だけでも,力を合わせて用意ができました。今日は,最近話題の「さんま」です。秋の味覚を味わうことができました。
3年生は,ちょっぴり寂しくなかったかな?なんて心配をよそに,笑顔いっぱいの楽しい給食になったようです。
1年生だけでも,力を合わせて用意ができました。今日は,最近話題の「さんま」です。秋の味覚を味わうことができました。
2年生,3年生は,2階に上がって,教室での給食です。
3年生は,ちょっぴり寂しくなかったかな?なんて心配をよそに,笑顔いっぱいの楽しい給食になったようです。
2017年9月12日火曜日
巻き尺を使って
日頃,何気なく歩く校舎の廊下ですが,中央を示すセンターラインの他に,細いテープが引かれています。その向こうには,3年生が何やら相談をしているようです。
長さを測る勉強をした3年生が,巻き尺を使って廊下の長さを測っていたのでした。4人で力を合わせて,測ります。巻き尺を使うと,こんなに長いところも測ることができるのですね。
長さを測る勉強をした3年生が,巻き尺を使って廊下の長さを測っていたのでした。4人で力を合わせて,測ります。巻き尺を使うと,こんなに長いところも測ることができるのですね。
さて,実際の長さは,どうだったのでしょうか。
巻き尺を正しく読めるようになることもめあての一つです。読み方が正しいか,みんなで確かめられるように,タブレットパソコンで撮影しておきました。
巻き尺があれば,いろいろな物の長さが測れそうですね。
登録:
投稿 (Atom)