2017年4月21日金曜日

安全な登下校 お世話になります  ・・・スクラム隊対面式・・・

  はざかわっ子の登下校をいつも見守ってくださるスクラム隊の皆さんに,今年もお世話になりますという気持ちを伝える対面式を行いました。もう,すでに登下校時の見守りを行ってもらっていますが,1年生の給食が始まり,やっと全員揃っての下校が始まった初日に対面式をさせていただきました。
  はざかわっ子一人一人から名前を伝えた後,代表の3年生から,見守っていただいていることへの感謝の気持ちとこれからもよろしくお願いしますという気持ちを伝えられました。
  対面式後,スクラム隊の方々と一緒に下校しました。1年生のみんなも早く名前を覚えてもらって,スクラム隊の皆さんと仲良くなりたいですね。

2017年4月19日水曜日

なかよしチームさん ありがとう!  ・・・全校遊び・・・

 迫川分校では,縦割りのグループで様々な活動をしています。その一つに,なかよしチームがあり,全校遊びの企画運営をしています。話し合い活動でやりたい集会を相談し,準備を進めてくれていました。
 こういった集会は,水曜日の午後にあるスーパー昼休みを活用することが多いのですが,まだ1年生が,給食を食べていないので,4月の全校遊びは,午前中の業間時間に行いました。
 今回は,体育館でドッジビーを使った「王様ドッジ」です。

 楽しく遊んだ後,初めて全員で遊んだ感想を1年生に聞いてみると,
・みんなで遊ぶのは,楽しかった。
 ・フリスビーを投げれて嬉しかった。
 ・もっとやりたかった。
 ・1度も当たらず逃げることができた。
 ・2年生や3年生に教えてもらえて良かった。
 など,嬉しかった思いを教えてくれました。

 なかよしチームのみなさん,ありがとう!次回の全校遊びも楽しみですね。よろしくお願いしますね。
 













自分の命は自分で守る! ・・・避難訓練・・・

 
  今年度第1回目の避難訓練を実施しました。火災場所に応じた避難経路を各学級で学習しておき,火災報知器のベルと放送を聞いて,出火場所から遠ざかる経路を選んで避難します。
 事前に避難の心構えとして 
  お・・・おさない
  は・・・はしらない
  し・・・しゃべらない
  も・・・もどらない
を守ることを確認しておき,訓練に臨みました。

 1年生にとっては,初めての避難訓練でしたが,2年生,3年生の真剣に取り組む姿を見て,2年生,3年生同様に真剣に取り組むことができていました。

 避難後,一人一人で,避難の様子を振り返ってみると,めあてにしていたことのほとんどを守ることができたようです。今後も,避難訓練の際には,もしもの災害に備えての心構えを確かめるとともに,きちんと身につけていけるように取り組んでいきたいと思います。

 先日,消防署員の方に,火災に対する備えについて今一度確認しておくように言われました。今までなかったような大きな火災のニュースをテレビや新聞で目にすることがあります。岡山でも,最近,火災件数が増えているそうです。おうちでも,この機会にご家族で火災予防について話し合ってみてはいかがでしょうか。



2017年4月18日火曜日

春の恋人~大山桜 ♪  4/14 

 2年生,3年生の はざかわっ子たちが,大山桜に会いに行ってきました。大山桜は樹齢500年とも言われている岡山県の天然記念物です。高さ20m,枝幅27mの立派な桜で,奥迫川の山にある,主のような桜です。この大山桜に会いに,岡山市,玉野市,さらには,県外からも桜に会いにやってくるそうです。分校の桜もご近所の桜もきれいですが,大山桜には,桜のもつ美しさ以上の魅力があるようですね。

 迫川の宝「大山桜」に会いに,はざかわっ子2,3年生が出発です。大山桜に会えるのを楽しみに元気に出かけていきました。
 急な坂道も何のその,へこたれる人なんて誰もいません。これも「大山桜」の魅力なのでしょうか。・

 山道に入っておよそ20分,およそ300m登り,林を抜けると,目の前に大山桜が表れました。大山桜の花は一部葉桜に変わっていましたが,まだピンクの花びらが残っていたので嬉しかったです。隣の大山桜のクローン桜は,満開でした。



 「大山桜」の歌の曲を作られたよしこさんも,キーボード持参でかけつけてくださいました。「大山桜」を見ながら,歌をみんなで唄いました。
桜の花びらが散る様子を見て,ちょうど3番の歌詞にある「・・・1年ぶりに 逢えたのに 風に誘われ 散ってゆく お名残り惜しい花吹雪・・・」のフレーズを味わい楽しみました。
 山に登っている間に,「大山桜」のお導きか,「大山桜」の樹木医さんにお会いすることができました。「大山桜」が元気でいられるのは,こちらの樹木医さんの治療を受けたからだそうです。はざかわっ子の疑問にも答えてくださるそうです。「大山桜」のことを教えてくださる心強い味方が増えました!

♪・・・お名残惜しい・・・春の恋人 大山桜~ 
 また,お会いできるのを楽しみにして,下山しました。大山桜の元気を分けていただけたのか,帰り道も元気いっぱいのはざかわっ子たちでした。今年度一年間も,みんな元気に過ごせそうだとそんな期待も抱けたよい1日となりました。

全国学力・学習状況調査の日

 全国学力・学習状況調査の日に,全国の6年生は自分の学力を試すべく,問いに向き合います。岡山市では,5年生,4年生も,岡山市独自の学力調査の問いに向き合いました。
 迫川分校には,3年生までしか在籍していないのですが,朝学の時間に前年度の学習のまとめ問題に向き合ってみました。2年生は漢字の問題に,3年生は算数の問題に。結果は,どの子もほとんど答えることができていたようです。春休みにきちんと学習のおさらいができていたのですね。流石です。
昨年度まで,学期一度の計算大会に取り組んで来ましたが,今年は,漢字の定着を試す機会にも取り組んでいきたいと思います。できる自分を見つけられる良い機会になればよいですね。 

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;☆

 1年生の教室では,なだっ子の朝の約束を学んでいました。なだっ子・はざかわっ子は毎朝,朝の会で,「なだっこ宣言」を唱えます。月曜日の児童朝会でも唱えていたので,2年生,3年生が唱えているのを聞かせてはもらっていましたが,まだ,1年生教室では,唱えられません。
 先輩から受け継いだ「なだっこ宣言」。まずは,はっきりと唱えられるようになりたいですね。


 なだっこ宣言
 ・笑顔と 友情あふれる 学校にします
 ・最後まで 全力を つくします
 ・一人は みんなのために みんなは一人のために 行動します 


  担任の先生の口伝いに,唱えてみました。良い声が出せていましたよ。覚えられるのも時間の問題です。みんな立派な はざかわっ子になれそうです。








2017年4月17日月曜日

学校は勉強をするところ

ピカピカの小学1年生。学校に来て何をしたい?って聞いてみると,みんな口を揃えて『勉強!』って応えてくれます。新しいことを知ることは,楽しいことで,できるようになることが増えることは嬉しいことなのですね。




 1年生の教室でも,紙と鉛筆を使った勉強が始まりましたよ。先生の手元を拡大して鉛筆の持ち方や「く」の書き方を勉強していました。先生をまねて上手に書けると嬉しいね。いろいろな勉強が待っています。楽しんでいろいろなことを身につけていきましょう!!



大きくなったかな?   ・・・身体測定・・・

はざかわっ子みんなの身長・体重を測定しました。2年生,3年生は昨年よりも,きっと大きくなっていることでしょう。

 保健室の先生に,測定のときに気をつけることを聞いてから始めます。1年生もよく話を聞いて,黙って順序よくの約束を守ってスムーズに測定をすることができました。



「わたしのけんこう」に転記して,後日持ち帰らせます。保護者の方は,ご覧いただきましたら押印して,お子さんに持たせてください。