2019年5月10日金曜日

新体力テスト その2

 3,4校時に,新体力テストを行いました。既に計測が終わっている50m走,ソフトボール投げ,シャトルラン以外の5種目を実施しました。分校での「はざかわっ子タイム」で活動をしている縦割り班に分かれて計測しました。

   

 長座体前屈の場所では,はじめに,3年生がお手本をしていました。
1年生も2年生もしっかり見ていますね。担当の先生の説明をよく聞き,正しく計測できるようにしています。

   
 
 上体起こしの場所では,やはり3年生がしっかりと足を固定し,補助の役目を果たしています。
2年生は,記録係をしています。30秒間に上体を起こせた回数を記録します。

   

 反復横とびは,サイドステップが少し難しいのですが,みんな一生懸命取り組んでいます。
両側のラインを踏むか越さなければならないので,先生方もしっかり見てくださっています。
1年生も上手にできていたようです。
 
    
  今日で,新体力テストの計測が終わりました。分校のみんなで協力して行う行事のひとつです。

  子どもたちが,先生方の説明や注意することをよく聞き,真剣に取り組み,安全に実施することができて安心しました。来週からの運動会の練習でも,この経験を活かしてがんばってくださいね。

2019年5月9日木曜日

詩の学習・シャトルラン本番

 2時間目に1年生の教室に行ってみると,国語の詩の学習をしていました。
「あさのおひさま」という題名の詩です。挿絵を見て,担任の先生とお話をしています。

 「これは,なにかな?」
「たいようです。」「おひさまです。」
「あさのおひさまは,あさひです。」「ゆうがたのおひさまは,ゆうひです。」
 
 
 今日のめあては,「あさのおひさまの詩をリズムよく読もう。」です。
まず,担任の先生が,いろいろな読み方で読んでみました。
子どもたちは,「もっと上手に読めるよ。」と,はりきって一人読みの練習を始めました。
 
 「のっこりうみからおきだした」や「ざぶんとうみであらったよ」の様子を想像しながら,楽しく読んでいました。なかには,ジェスチャーをつけて読んでいた人もいて,海の太陽の様子や朝日の真っ赤な色を思い浮かべているのかなと思いました。

 また,手拍子をしながら声に出して読み,リズムや繰り返しの言葉を楽しみながら,はっきりと声に出して読むことができていました。いろいろな読み方ができる詩の楽しさを味わいながら学習していました。

 3時間目は,合同体育で新体力テストのシャトルランを実施しました。

 2年生と3年生が交代して,記録係をしていました。走り方は,先日の体育でしっかり覚えることができていて,今日は,記録に挑戦です!スタートラインについたみんなの表情から気持ちが伝わってきました。
 

 1年生は,2年生と3年生が走る時には,「がんばってー」と応援していました。上級生は,みんなペアの人をしっかり見ながら,記録をとります。上級生の走りを見ながら,1年生もしっかり役割を果たしています。みんながんばっていましたね。

 

2019年5月8日水曜日

社会科見学 3年生

 今日は,3年生の社会科見学の日です。分校の子どもたちは,迫川駅から電車に乗り,備前片岡駅で本校の友だちと合流して,岡山駅まで行きます。今朝は,晴れて気持ちのよい朝です。

 引率の先生に,「よろしくお願いします。」と挨拶をした後,分校のみんなに,元気よく「行ってきます!」と言いました。先生方や下級生に見送られて,迫川駅へ出発。

 

 迫川駅で待っていると,大山桜の桜守の現吾さんにお会いしました。一緒の電車に乗って,岡山駅へ行きました。
 
 
 本校の友だちと合流し,岡山駅へ到着。今,話題の「おかでんチャギントン」を見ることができました。岡山駅には,いろいろな車両があり,子どもたちも驚いたことでしょう。
 
 
岡山駅から路面電車に乗り,城下から歩いて後楽園へ行きました。岡山城も見えてきました。

 
 
 お話を聞いた後は,グループ活動です。本校の友だちと一緒に後楽園を散策しながら,学習します。チェックポイントで,担任の先生からシールをもらって,次のポイントへ。緑の美しい庭園を楽しく歩きましたね。

 
 
 次は,岡山城へ移動し,天守閣から岡山市を見ることができました。岡山駅方面には,シンフォニーホールも見えました。3年生のみなさんは,岡山藩の昔のことに関心をもちましたか?藩主は,どんな景色を眺めていたのでしょうか。後楽園では,どんなことをして過ごしていたのかな?自主学習で,岡山の昔のことについて調べてみるのもいいですね。

 













たねをまいたよ 1年生

 昨日,1年生の子どもたちが,生活科でアサガオの種を播きました。新しい植木鉢と土,水やりに使うペットボトルを準備して,一人一鉢ずつ育てていきます。

 
 植木鉢に土を入れ,慎重に花壇の側まで運びました。ふかふかの土に指で穴を開け,種をまきます。植え方は,教科書で学習してから,外に出ましたね。小さなかわいい種に,やさしく土をかけました。どんな色の花が咲くのかな。楽しみですね。

 
 今朝,1年生の子どもたちは,朝の準備が終わった人から,ペットボトルを持ってわくわくルームの前に行きました。「アサガオの水やりした?」と,声を掛け合っています。

 花壇の前では,ゆっくりやさしく水をあげている姿が見えました。その後,もう一度水を入れに行き,今度は花壇に植えたアサガオにも水をあげていました。しっかりお世話のできる1年生です。
感心しました。芽が出たら,どんなお話をしながら,お世話をするのかな。

 

 教室では,ワークシートに「たねをまいたよ」という題名で絵を描きました。明日も,やさしくお水をあげてね。

2019年5月7日火曜日

運動大好き! 新体力テスト   

 今朝も,子どもたちを通用門で迎えていると,朝の挨拶とともに,「やっとみんなと遊べるー!」と嬉しそうな表情で話す子どもたちの声が聞こえました。

  朝の準備が終わると,子どもたちが運動場に出て,なかよく遊んでいました。数日の間に,子どもたちを待っていたかのように,サクランボの木が赤い実をつけ,クローバーの花がたくさん咲いていました。

  

 3時間目の合同体育は,新体力テストの「20mシャトルラン」の学習でした。
今日は,シャトルランの走り方を覚える学習です。シャトルランは,全身持久力(動きを持続する能力)を測定する運動です。

 まず,3年生が走り,2年生は記録係をします。1年生は,音楽と先生の笛の合図に合わせて走るやり方を見て,覚えます。その後,2年生,1年生の順に走る練習をしました。

 

  1年生は,初めての新体力テストです。シャトルランの音楽と笛の合図をよく聞き,一生懸命走っていました。

 
 
 50m走とソフトボール投げは,4月に測定しました。50m走は,毎年,分館のグラウンドをお借りして実施しています。ソフトボール投げは,1年生から3年生まで,みんなで協力して測定しています。
 

 

 今週は,20mシャトルラン,反復横とび,上体起こし,立ち幅とび,長座体前屈,握力を実施する予定です。

 新体力テストは,子どもたちの日常生活での運動習慣と基本的な生活習慣などの改善を促進することを通して,体力や運動能力の向上を図ることを目的としています。平成10年から行われています。

 8つのテスト項目の結果を通して,体力を「すばやさ」「タイミングのよさ」「体の柔らかさ」「力強さ」「ねばり強さ」の5つの運動特性(動きの特性)から把握し,指導に活用していくようにしています。「すばやさ」は,反復横とびと50m走の測定値から知ることができます。
 
 昨年度の全国の調査結果から,「運動・食事・睡眠」の全てが大切と思っている児童は,規則正しい生活習慣を身に付けていることが分かり,そして,運動やスポーツをすることが「好き」と回答した子どもが多く,体力合計点も高い傾向にあることが分かりました。体力合計点は,全国平均を上回っていたそうです。(スポーツ庁の調査から)

 「運動・食事・睡眠」の大切さを伝え,子どもたちの意識を高め,体力の向上につながるような働きかけを,わたしたち大人がしていきたいと思っています。