2025年4月25日金曜日

3年生本分交流

 4月25日(金)

 本日、3年生は分校に来た本校の3A児童をおもてなししました。まずは体育館で自己紹介をし合って、みんなで仲間になるゲームをしました。最後は長い一列になりました。次に班ごとに分校の中を案内しました。お昼は運動場で3つのグループになってお弁当を食べました。食後はドッジボールや鬼ごっこ、竹馬などして交流しました。分校3年生はいつもと違う友達の数に興奮気味でしたが、きちんとおもてなしできていました。お家で今日の様子をきいてあげてください。※1・2年生の生活科見学は来週アップします。お楽しみにーーーー!!











2025年4月24日木曜日

新体力テスト【全学年】

 4月24日(木)

 本日3・4時間目に「50m走」「ソフトボール投げ」を行いました。50m走は分館後の運動場で、ソフトボール投げは分校運動場でしました。1年生にとってはこのような運動テストは初めてだったと思います。遊びの中で走ったり投げたりは経験していると思いますが、改めて計測経時する競技はなかなかしていないと思います。鬼ごっこやボール投げを普段からよくしている児童はいい記録がでているようです。ゴールデンウイークはぜひ、体を動かしてお楽しみください!









スクラム隊との対面式【全学年】

 4月24日(木)

 昨日下校前に、登下校の見守りでお世話になっている「スクラム隊」のみなさんとの対面式がありました。3年生が司会と代表の挨拶をしました。全員が自己紹介をして一斉に下校しました。たくさんの地域の方々に見守られながら安全に登下校できるところが分校のよさですね!!






2025年4月23日水曜日

参観日・懇談会

 4月23日(水)

 本日は3時間目に参観授業、4時間目に学級懇談会がありました。1年生はひらがな、2年生は音読、3年生はわり算の学習でした。1年生は初めての参観日です。丁寧に「え」を書いたり、たくさんのあ行の言葉を見つけたり頑張りました。2年生は円卓のように友達の顔を見ながら自分の意見を発表していました。3年生はものを分ける場面について数図ブロックを動かしながら具体的に考えていきました。学級懇談会にはたくさんの保護者の方々が参加してくださり、たいへん嬉しく思いました。どの児童も頑張っていたので、今日お家で褒めてあげてください。