2020年2月6日木曜日

冬を楽しもう 1年生

 1年生の生活科では,冬の遊びを楽しんでいます。今日は,凧あげです。
作り方は,まず,開いたビニール袋に好きな絵を描きます。そして,2本のストローを貼りつけます。最後に,長い足と糸をつけたら完成です。今日は,天気がよく,少し風もあります。

 

 運動場では,1年生が寒さをふきとばして元気よく走っていました。
担任の先生は,子どもたちと一緒に凧の修理をしたり,絡まった糸をほどいたり,大変忙しそうでした。



 「どっちに向いて走るとよく上がるかな。」の声掛けに,子どもたちは,自分の凧を見ながら考えていました。それほど糸が長くないけれど,ふわりと上がった凧を見ては,嬉しそうに走っていました。
 最近では,凧あげができる場所が少なくなり,遊んでいるところをあまり見かけなくなりました。
今日は,子どもたちの生き生きとした笑顔と一生懸命走る姿を見て,体全体で冬を楽しんでいるなと感じました。

2020年2月5日水曜日

全校遊び しっぽとりおに

 今日の昼休みは,全校遊びで「しっぽとりおに」という「おにあそび」をしました。はじめに,なかよしチームさんからのルール説明がありました。

 

 簡単なルールで,相手チームの人にしっぽを取られないように逃げます。周りの友だちの動きをよく見て逃げたり,すばやく後ろにまわってしっぽを取ったりして遊びます。しっぽを取られたら,コートの外で待ちます。

 見ていると,しっぽを取られて悲しくなった下級生に,やさしく声をかける3年生の姿が見られました。また,自分もしっぽを取られたけれど,友達のことを思って「だいじょうぶ?」と声をかけることができる人もいました。そして,2回戦目には,みんなと笑顔で参加することができました。

 

 全校遊びでは,異学年でお互いを思いやり,助け合いながら一緒に遊ぶことができています。終わった後も,一緒になかよくちがった「おにあそび」をする子どもたちもいました。

 1年生の体育の授業でも「おにあそび」をし,「たからとりおに」というゲームをします。また,2年生では,国語で「おにごっこ」について学習しました。いろいろなルールで遊ぶことができるのも,おにあそびの楽しいところです。