2015年12月4日金曜日

かぜ予防のポイントを教えるよ!!     元気チーム


 はざかわっ子の元気チームが,風邪予防をペープサートを使って,みんなに呼びかけました。  
 「これからどんどん寒くなり、空気が乾燥してくると、元気モリモリになってくるものはなんだぁ? それは、・・・風邪やインフルエンザなどのウイルス!!」
 『ウイルスさま』と『ちびウイルス』が登場し,『なだ姫』に風邪を引かそうと近づいていきます。・・・(お話は進み)・・・なだ姫はウイルスの言うこときいてしまい、ついに寝込んでしまいました。
 『ウィルス』に立ち向かうために,レンジャー登場です。予防の方法を教えてもらいました。

風邪予防のポイントは2つ!
【ウイルスが体の中に入ってこないようにすること】
『てあらいピンク』『うがいブルー』『かんきホワイト』『マスクレッド』のレンジャーが,防ぎ方を伝えます。

【ウイルスが体の中に入ってきても、負けないような丈夫な体をつくっておくこと】
『えいようイエロー』『うんどうパープル』『すいみんグリーン』のレンジャーが,負けない体つくりの大切さを話します。

 風邪予防に,必要なことをみんなで確認しました。

 元気チームは,休み時間を使って準備を進め,一生懸命練習をしてきました。『ウイルス』や『なだ姫』『レンジャー』の役になりっきって、わかりやすく伝えられるように頑張りました。緊張もしましたが、伝えたいことが伝えられたようです。みんなが元気に過ごせるようにと言う願いが伝わり,大満足の元気チームでした。

 みなさんは,ウイルスに狙らわれていませんか?

 ウイルスの狙われないように,お家でも風邪予防をしっかりして、元気に過ごしていきましょう。


 

2015年12月3日木曜日

なかよし 集会

 
 
 12月4日~10日は,人権週間です。この人権週間の取り組みの一つとして,なかよし集会をしました。

集会で行ったゲーム1『動物集め』
 はざかわっ子の額に,何のシールかは分からないように動物シールを教師が貼り,子ども達は貼ってもらった同じ動物で集まるゲームです。声を出さない,口を動かさないというルールで活動しました。友だちの額のシールを見て,ジェスチャーで教えてあげたり,同じ動物の人どうしを連れてきたりして,リードしてくれている はざかわっ子がいました。互いを信じ合っているからこそ,すぐにグループが完成したのですね。

集会で行ったゲーム2『人間カラーコピー』
  みんなには見せていない絵を廊下に1枚を貼っておきます。3グループに分かれたグループから一人だけ絵を見に行きます。見に行った記憶を頼りにグループの仲間に伝えて,見てきた絵と同じになるように描いていきます。交代して何度見に行ってもよいので,代わる代わる絵を見に行って,相談して絵を完成させていきます。「絵を見てきた人はどんな絵だったかをくわしく伝える。どんな絵だったかを聞いた人が描いていく。」というルールで,描くのです。

 家や太陽などの形,大きさ,色,位置などがうまく言葉で言えなくてなかなか上手に描けませんでしたが,交代で見に行くたびに協力し合って修正し絵を完成させることができました。
 振り返りカードを見てみると,協力することの大切を感じられた はざかわっ子が多かったようです。また,きちんと話すことや,相手が何を伝えようとしているのかを聞こうとすることの大切さにきづいた はざかわっ子もいたようです。
 集会を通して,互いのことをわかり合うことの良さと難しさを感じることができました。これからもゲームを通じて感じたように,相手に思いをていねいに伝えたり,相手の思いをしっかりと聞いてあげたりできるようになるといいですね。



冬を見つけよう   


 先週より,気温がぐっと下がってきて,冬到来を感じています。はざかわっ子2年生は,生活科の学習で,冬だなあと感じることを紹介することにしました。
 紹介するための資料収集として,冬を感じるところをタブレットで写真に撮ってきました。運動場,花壇にも冬らしさを感じるところがあるものですね。
 教室に戻って,発表をします。
 「春には,実をつけていたサクランボの木の葉っぱが,茶色になって落ちています。」「クローバーがたくさんあったのに,少なくなっています。」「銀杏の葉っぱが黄色くてきれいだったのに,落ちて少なくなっています。」「山が茶色になっています。」「大根の葉が大きくなっています。」「さざんかが,咲いています。」・・・などなど,見つけたところを大型テレビに映して,指し示しながら,説明しました。
 これから,まだまだ寒くなっていくので,どんな冬らしさを見つけられるか楽しみですね。

何だろう? このテープ!?


 12月に入って,保健室前に現れたこのテープ,何だろう?!進入禁止!?
 いやいや,保健室はいつでもウェルカムです。実は,これから流行るかもしれない風邪等のウィルスに感染した場合,くしゃみやせき,おしゃべりで飛んでいく長さを表していたのです。おしゃべりでも( ! )mとは。くしゃみは(!!)m。結構,飛んでいくんですね!!
 かかったかなと思ったら,咳エチケット,マスク着用などをして,広げないように気をつけたいですね。
ウィルスのことを知っておくことが予防につながりますね。





2015年12月2日水曜日

ブーム到来!?  なわとび 跳びますよ~


 小学校の運動場で楽しまれる冬のスポーツと言えば,サッカー!マラソン!!そして,なわとび!!!です。
 はざかわっ子達も12月になったら,なわとびをしようと楽しみにしていたようです。休み時間には,運動場に出て行って,跳びます!跳びます!! 跳べるようになったら,カードに記録。励みになりますね。
 寒さに負けない はざかわっ子になれそうですね。







2015年12月1日火曜日

オフメディアウィーク 今日も頑張りまーす!!   ~12月6日

 二学期最後のオフメディアウィークが始まりました。灘崎メディアサミットを開催して初めてのオフメディアウィークとなるので,よい振り返りができればと期待しているところです。

 オフメディアウィーク1日目の様子を聞いてみました。「九九を頑張った」という勉強に充てた子もいれば,「お手伝いをした!!」と家族のために時間を使えたはざかわっ子もいたようです。素敵ですね。
 また,メディアの誘惑を絶ち「メディア『0』のAコースに挑戦してる!!」と教えてくれた はざかわっ子もいました。「起きて,ついてたテレビを切って朝の生活ができた」,「おうちの人が,ついテレビをつけたけど,オフメディアだから切ってもらったよ」,「妹もこども園でオフメディアをしているから一緒に頑張ってる」など,おうちの方々にも協力してもらって,家族で取り組んでいる様子も聞かせてくれました。一人じゃないっていうのは,続けられるポイントになりそうですね。

2015年11月30日月曜日

スーパーマーケットのひみつをみつけよう!


  11月も最終週になると最低気温が10度を下回るようになりました。空は真っ青で気持ちが良さそうですが,とっても寒くなったなあと冬の到来を実感しながら,はざかわっ子3年生が校外学習に出かけます。
 社会科で地域の販売に携わる人々の学習をしているので,実際のスーパーマーケットを見学させていただいて,調べたり,尋ねたりすることにしました。
 見学を快く引き受けてくださったのは,プラッツ灘崎店です。営業時間は,9時から,11時だそうです。朝早くから,夜遅くまで働かれているのですね。9時15分にお店に着いたのですが,もう,買い物を済まれたお客様が出ていらっしゃいました。朝早くから開いているので,足りないものをすぐに買いに来られるので便利ですとおっしゃってました。
  案内をしてくださる方にごあいさつをしてお店の中をいろいろなコーナーごとに見せていただきました。
 店員さんがお店の商品の在庫を確認されていました。その数から次の注文をされるのですね。


 アイスクリーム売り場では,お気に入りのアイスクリームが気になって「このアイスは・・・!」つい,足がとまってしまいます。また,食べたくなっちゃいました。
 生鮮食品のパック詰めは,スーパーマーケットのバックヤードでされているそうです。お話に耳を傾けながら,商品を注意深く見たり,メモをとったりしていきます。
 お肉売り場なのに,お酒の飲み物が積まれているので,どうして置かれているのか尋ねてみました。お肉を食べるときに,飲みたくなる飲み物を勧めるために置かれているとのことでした。

 お店として,商品がよく売れるような工夫であり,お客さんにとっては,買い物がしやすくなるような工夫になっているのですね。
 そうしてみると,お店のあちこちに,おすすめの料理情報のポスターなどが貼られていました。

  店内を見て回っていると,お菓子コーナーの中に,工場見学をさせてもらった畠山製菓のコーナーが設置されていました。人気のあるお菓子なので,コーナーを作っているそうです。思わず嬉しくなった はざかわっ子3年生でした。

  店内を見て回った後に,さらにバックヤードも見せていただきました。店内の商品をすぐに補充できるように,たくさんの商品が所狭しと置いてありました。また,お惣菜を調理したり,お肉やお魚をさばいてパックしたりするコーナーがありました。調理をしているところには入れませんが,ちらりと見せていただいて,ここで食べやすい分量に分けられているんだということがよくわかりました。家庭用とは比べられない冷凍庫の部屋もありました。一瞬扉を開けた時に漏れた冷気にふれるだけで,身震いしてしまいました。
 


  最後に,学校で勉強してわからなかったことや学して気になったことなどを,インタビューして教えていただきました。
 働いていて嬉しいことは,お客さんの笑顔をみること,また,たびたび足を運んで買い物をしてくれることだそうです。たいへんなことは,たくさんの商品が売れるのは嬉しいのですが,たくさんの届いた商品を荷物を開いて,店内に並べる作業を急いでしないといけないときには,たいへんなんだそうです。
 気をつけていることは,商品の賞味期限や在庫数などの商品管理,お客さんへの態度だと教えてくださいました。
 そうしてみると,買い物客でもない,私たちにも,どの店員さんも笑顔で接してくださいました。おかげで,しっかりと勉強させていただくことができました。本当にありがとうございました。
 学校でも大事にしている,あいさつ,笑顔が社会の中でも大切なんだということを改めて感じた社会科見学となりました。