2015年10月23日金曜日

できたー!!   ・・・逆上がり・・・   やったね!!


 「できた!」「わー!!!」周りの はざかわっ子も先生達も拍手喝采です。昨日までできなかった逆上がりが,できたのです!!
 10月になってから はざかわっ子は体育の時間に鉄棒運動に取り組んでいます。一朝一夕にすぐにできるようになるわけではありません。ぶら下がったり,ゆらゆらしたり,前回り下りをしたりするなどの鉄棒を使った準備運動を通して,鉄棒を持つこと,回ること,自分の体を支えることに段々と慣れるようになってきました。体を支える力がついてくると,鉄棒を体に近づけることができるようになります。回るためには,足をふり上げなければなりません。と同時に,頭は逆に下げなければ回れません。補助具を使って,回る感覚を身につけていきます。
 今日は,タブレットで逆上がりをしている人の様子を撮影して,上手に逆上がりができている人とうまくできない人の動きを比べてみました。「始め腕を曲げて鉄棒から体を離さないようにするといいんだなあ。」と気づきました。足を振り上げることも大事だと確認できました。気をつけるポイントが分かったら,練習です。足のふり上げを意識するために,先生が帽子を鉄棒の上にぶら下げてくれました。帽子を蹴るつもりで思いっきり振り上げると・・・!!やった~!見事に膝が鉄棒を越えて,くるりと逆上がりができました。今できた感覚を忘れないうちに,もう一度,もう一度やってみます。何度やっても,逆上がりができました。昨日までできなかったことが嘘のよう。ちょっとしたコツをつかむとできるようになるんですね。もう一息のお友だちもいますよ。さあ,明日は誰の『できた!』が聞こえてくるか,楽しみです!!

2015年10月22日木曜日

エネルギー充電!! 


  午前中,勉強に,遊びにと元気いっぱいの はざかわっ子達。だから,12時過ぎぐらいから,エネルギーが切れそうになることがありますね。でも,大丈夫,12:25からは,待ちに待った給食です。
 はざかわっ子は,分校の全員で給食を食べるので,学年を越えたグループを編成し,力を合わせて給食の準備を行います。今日の献立は,麦ご飯,さわらの南部焼き,だまっこ汁,りんご でした。とてもヘルシーな和食でしたね。
 岡山市の給食は,栄養のことだけ考えているのではなく,さまざまな食文化にも触れられるようにと,工夫された献立が多いです。ご家庭でも給食の献立やレシピなどを試してみてはいかがでしょうか。



岡山市教育委員会LINE紹介ページ 岡山市教育委員会のライン@では,給食レシピが配信されています。給食のレシピだけでなく,岡山市教育委員会広報専門官「こらぼん♪」が、子育てのヒントなど,子どもを育てる保護者や関係者に役立つ情報もお届けしています。
 給食を食べた はざかわっ子は,元気100倍です。みんなで力を合わせて給食を片付けて,運動場に飛び出していきました。午後も遊びも勉強も頑張りますよ!
 
 
岡山市教育委員会広報専門官「こらぼん♪」
 





岡山市教育委員会LINE@

2015年10月21日水曜日

ハロウィンって・・・よく聞くけど・・・?



 10月も下旬になると,街のいたるところにハロウィン関連の催し物やグッズを目にしますね。図書館前にも,掲示板にハロウィンのことが紹介されています。ハロウィンって,どこで始まったのか,そして今では,どんなお祭りになっているのかも,すぐに解決できますよ。カボチャのなぞもね。

 迫川分校図書館では,この機会に,外国文化と外国語活動も楽しもうという『ハロウィンウィーク』を実施しています。「Trick or Treat (トリック・オア・トリート)」 と司書の先生に言うと,英語で何かを尋ねられます。それに答えると,もう1冊貸し出し券がもらえるのです。言えなかったらどうするの?もちろん優しく教えてもらえますから,再度挑戦することができますよ。だから,安心ですね。みんなチャレンジできたかな?









2015年10月20日火曜日

あっ 虹だ!


 職員室に「教頭先生,教頭先生!」と運動場から大きな声が!
 誰かがケガでもしたのかと先生達も慌てて運動場へ行ってみると,はざかわっ子達が,空を指さして「すじ雲の中に虹が出てる!」と大喜びで見つめていました。しばらくすると消えて見えなくなりましたが,自然を愛でる はざかわっ子の心に,しっかりと元気をもらった秋晴れの朝でした。

2015年10月19日月曜日

もっと なかよし まちたんけん & 地域の宝 ~くす玉名人~




 2年生が もっとなかよし まちたんけん で訪ねた名人の方が,迫川分校を訪ねてきてくださいました。実は,くす玉づくりも名人で,迫川分校で2月に行う2分の1卒業式の時に使うくす玉を作ってくださった方なのです。お仕事の関係で,そういった技術をお持ちの方で,地域の宝のお一人でもあるので,分校児童みんなでお話を聞かせていただきました。
 長さおよそ200mもの大きな船を造るお仕事をされていたので,完成した船が水に入るのを祝う進水式の時に,くす玉を扱っていたそうです。
 お仕事をされて身につけた経験と技術のお話は,日常の生活とは異なりますが,専門的で興味深いものですね。

2015年10月18日日曜日

地域行事に参加!!『迫川獅子舞』


 御崎神社のお祭りには,迫川地区の方々が,迫川獅子舞を奉納されています。地域の方々によって,迫川獅子舞の伝統が代々受け継がれているそうです。曲打(きょうくち)や篠笛,和太鼓,等,いろいろな役をなだっ子(はざかわっ子)も担って,活躍していました。数ヶ月も前から練習に励んで,この日を迎えたそうです。地域行事に参加した なだっ子(はざかわっ子)たちは,より一層,地域の方々とのつながりが深められた二日間となりました。





 
 
 

地域行事に参加!!『御神輿~茂曽路~』



 風もない秋のさわやかな天気のもと,御崎神社では秋のお祭りが催されました。日曜日の午前中,茂曽路地区では御神輿を地域の方が担ぎ,なだっ子(はざかわっ子)も一緒に練り歩きます。神様がお祭りの時には,御神輿に乗って地域の方々のもとへやって来られるそうです。茂曽路のなだっ子(はざかわっ子)も太鼓や小太鼓,を打ったり,団扇を仰いだり,祭りを盛り上げます。地域行事に参加して,地域の方々とのつながりを深められた なだっ子(はざかわっ子)でした。