7月11日(金)
本日3時間目に3人のゲストティーチャーをお迎えして「非行防止教室」がありました。南警察署から1人、灘崎学区の警察協助員さん2人が来てくれました。「いじめはいろいろな場面があり、無視することもいじめです」と教えてもらったり、DVDで「もしもいじめにあったら、どうこうどうしたらよいか」ということをアニメで教えてもらったりしました。最後に通学班ごとに実際に不審者にあったときの対応の仕方を教えてもらいました。「不審な人に声をかけられたら近づかず、近くの大人を大きな声で叫びましょう」と実際に訓練しました。夏休みには出かけることも多くなります。1人の名面でも対応できるようにお家でも話をしてみてください。