2017年5月8日月曜日

はざかわっ子の清掃スタイル  清掃指導2


 迫川分校には,4年生から6年生はいません。だから,1年生から3年生みんなで協力して学校の美化に努めています。1年生の誰もが上手にほうきが使えるように,2年生,3年生は手本が1年生に見せられるように掃き掃除の仕方を勉強しました。 
 ほうきの使い方などをビデオで学んだ後は,1年生の教室で,ほうきを掃く向きや,進み方,ごみの取り方などを3年生と2年生が手本となって1年生に見せてくれました。ほうきが上手く使えているか確かめられるように,シュレッダーごみを床にまいて,掃いてみました。1年生に教えてあげようと,いつもより張り切って,ほうきを使えていた2年生,3年生もいたようです。ちりとりの扱い方も上手にできていましたね。

*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。

  みんなで勉強した後,清掃時間の様子はどうなったでしょう・・・。
 これは,練習では,ありません。清掃指導後の掃除時間の姿です。手分けをして,掃除をしているので,一教室4,5人ですが,勉強を生かして教室を美しくできています。
 ちょっぴり残念なのは,まだ,教え合わなければできないこともあるので,話し声が,聞こえることです。『だまって掃除』は,これからの目標ですね。

 廊下は,とっても広く感じますが,力を合わせて協力すれば,一通りほうきで掃いて,ぞうきんで拭くことができていました。


 掃除後の反省会では,頑張ったことを紹介し合い,互いの頑張りを称えます。みんなで協力し合っているからこそ,分校はいつもピカピカです。
 縦割りグループで,交代しながら取り組んでいるので,1年生でも様々な場所の掃除を頑張ります。自分たちの手できれいにした教室と校舎で,気持ちよく勉強ができそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。