2020年1月7日火曜日

みんなで調べてみよう

 図書館前の掲示板です。今年の干支の『子年』が子ども達に分かりやすいようにと,3年生の宮本先生が作られたものです。書架には,ねずみについて書いてある本がたくさん置いてあります。

 

 3時間目は,2年生の図書の時間です。十二支の本の読み聞かせの後,学校司書の先生から問題が出されました。順番に十二支を並べるのです。みんなにイラストのカードが配られました。全員で協力して正しく並べることができましたね。

 

 今日7日は,「人日(じんじつ)の節句」というそうで,病気をしないじょうぶな身体をつくるという願いを込めて,朝に「七草がゆ」をいただく日です。七草を入れたお吸い物を食べる中国の風習が日本に伝わったとされています。(「1月のえほん」 長谷川康男 監修 PHP研究所より)

 「みなさんは,春の七草の名前を言うことができるかな?」と司書の先生。
「ダイコンとカブは,春の七草の中のどれに当たるでしょうか?」と尋ねられました。子ども達は,早速,3グループに分かれて本で調べてみることに・・・

 

 「分かったよ。すずしろがダイコンだ。」
「他の七草の名前も分かったよ。すずなは,カブのことだよ。」
と話しながら,それぞれの名前を書いていきました。好奇心旺盛な2年生の子どもたちは,目を輝かせて楽しそうに学習していました。

 

「せり,なずな,ごぎょう,はこべら,ほとけのざ,すずな,すずしろ,春の七草」が覚えられたかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。