6月20日(金)
本日2時間目に「交通安全教室」がありました。市役所の生活安全課から指導員の方を招いて「歩行と自転車の乗り方」について学習しました。はじめに道路の絵図を使って歩くときの注意点について考えました。その後、1・2年生は運動場の模擬道路を実際に歩いて、指導員さんから褒めてもらったり、直すことろを教えてもらったりしました。3年生は自転車の点検の仕方や体にあった自転車の選び方も教えてもらいました。そして、模擬道路にある自動車の脇を通り抜ける練習やスラローム・1本橋の練習もしました。みなさん、交通安全に注意して事故に合わないようにしましょう!
0 件のコメント:
新しいコメントは書き込めません。