2016年10月11日火曜日

10月16日は・・・?          児童朝会

 10月は,「家でもはきものとことん月間」として,はきものを整えることで,自分自身の生活を振り返る習慣を見直してみようと取り組んでいるところです。おうちの方の励ましのおかげで「すてきな自分」になれているかを振り返ることができているようです。今しばらく,応援をよろしくお願いいたします。
 先日の迫川獅子舞で分校のトイレを借りにきた なだっ子たちの誰もが,はきものを脱いできちんと手でそろえてから,お手洗いに行っていました。なだっ子,はざかわっ子にとっては当たり前なのかも知れませんが,どこでも当たり前にできることって,とても素敵なことですね。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/__/_/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/

 迫川分校では,火曜日ですが,月曜日がお休みの時は,児童朝会をしています。8時20分の予鈴で2,3年生は,手洗いをして,運動場に整列をし始めます。(1年生は,朝会後に手洗いをして校舎に入ります。)先生がいなくても25分には黙って整列できています。
一週間の始まりが,きちんと始められていることを児童朝会のはじめに校長先生から誉めていただきました。最高学年3年生の姿から みんなで学び合う はざかわっ子たちです。
 「10月16日は,何の日か知っていますか」の校長先生のお尋ねに,何の日だろうと首をかしげて考えるはざかわっ子たち。「家庭の日」というつぶやきもありましたが,校長先生が伝えたかったのは『世界食糧デー』のことでした。
 『食事』は,みんなで食べることを楽しむこと,栄養を取ること,食材を作ってくれる人や,調理をしてくれる人に,そして,食べ物に感謝をすることなど,様々な意味があります。国連で制定された『世界食糧デー』については,また,図書館の資料を活用して調べてみるといいですね。まずは,私たちの生活の中と関連づけて,『食』について考えてみる。そんな月間にもしていきましょう。



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。