灘崎小学校では,縦割り班で掃除をしています。分校でも,1年生から3年生までのグループで協力して掃除をしています。
今日は,3年生が下級生のみんなに掃除の仕方を教える日です。
3年生の教室では,担当の先生が,掃除の仕方で覚えておくことについてのお話をされました。その後,3年生がほうきの正しい持ち方や掃き方のお手本を示していました。
さすが3年生です。掃き方の注意点をしっかりマスターしています。ゴミを掃き残さないように,縦に並んで進んでいきます。
1年生と2年生の子どもたちは,3年生のお手本を見て,がんばるぞ。と思ったことでしょう。
みんなしっかり見て学んでいますね。次は,ぞうきん掛けの仕方です。どんなことに気を付けて拭き掃除をするのでしょうか。
雑巾を拭きやすい大きさにたたみ,「コの字拭き」という拭き方で,拭いたところをしっかり見ながら掃除をしています。3年生のお兄さんとお姉さんは,集中して丁寧に素速く拭いています。
廊下の掃除の仕方は,少人数でも,効率よく掃除ができるように,廊下を半分ずつ分担して拭いていきます。
今日の掃除の学習で,分校のみんなが,「お掃除名人」になれると思います。明日から,2年生と3年生のみなさんは,さらにレベルアップした掃除をめざしてがんばりましょう。1年生のみなさんは,少しずついろいろな場所の掃除の仕方を覚えていきましょう。がんばってくださいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。