2017年4月12日水曜日

おめでとう!! はざかわっ子11人が入学しました!!

 灘崎小学校本校で,平成29年度入学式が挙行されました。新入生のみなさん,おめでとう!
 まさにピカピカの1年生。学校に通うことを楽しみにしてくれていたのでしょう,眩しいくらいの素敵な笑顔でした。
 受付で,名札をつけてもらうと,新入生はおうちの人と別れて6年生お兄さん,お姉さんに案内してもらって教室に入りました。教室の席に座るとちょっぴり緊張気味です。ドキドキしながら,式が始まる時間を教室で待ちました。




 いよいよ入学式が始まります。6年生に手を引いてもらっての入場です。担任の先生の紹介を校長先生にしていただきました。
 校長先生から,『スーパーなだっ子』になるにはどうすればよいかを「なださき」の言葉を頭文字にして教わりました。
な・・・なんでも がんばる めいじん
  だ・・・だれとでも なかよし めいじん
  さ・・・さわやか あいさつ めいじん
  き・・・きまりを きちんとまもる めいじん
 みんなが『スーパーなだっ子』になれると,灘崎小学校・迫川分校はとても素敵な学校になりますね。

 校長先生に教わった『な・だ・さ・き』名人をめざして,学校の友だちと一緒に頑張っていきましょう。校長先生と約束した元気いっぱいの新入生です。


2017年4月11日火曜日

Good start !!

  学年が変わって,様々な学習がグレードアップします。積み残しなく,きちんと身につけるために,4月はじめの学習として,様々な学習の約束事を確かめています。学習中の姿勢のことや筆箱の中身のことも学習に向き合うためには,きちんと準備しておかねばなりませんね。新たなルールでは,ありません。当たり前のことを当たり前にできるように,みんなで再確認をしていきました。
  算数では,ノートの使い方もみんなで再確認です。一つ大きな学年になって,求められることが増えたように感じるかもしれませんが,きちんとすべきことの確認でした。定規を使って線を引くこと,マスの使い方や日付を書くことも今まで通りです。新しい学年になって,よりていねいに取り組むことが,できていましたよ。
 今日の算数の学習でも,「めあて」があって,課題に取り組み,「まとめ」をし,「ふりかえり」をするスタイルで学習が進んでいました。新しい学年でどんなことが学べ,どれだけ身につけられるか,本当に楽しみです。良いスタートが切れていますね!!



2017年4月10日月曜日

今学期のめあて  ・・・素敵な自分になるために・・・

  一つ学年が進級すると,新たに頑張りたいこと,挑戦したいことがいろいろありますね。素敵な自分になれるように,頑張りたいことを自分なりに考え,書き出してみました。
  思いをもって一日一日を頑張っていくことは大事なことです。今日の思いを大切にして,友達と一緒に頑張っていきましょう。
よりよいクラスにするために,係活動も始めます。一人はみんなのために・・・!頑張りまーす!!



先生 さようなら  4月の退任式  

 3月の修了式には3人の先生とお別れしましたが,昨年度1年生の担任をしてくれた先生ともお別れの式を行いました。
  お別れする先生から,新年度を迎えた2年生,3年生の成長した姿に会えた喜びと,はざかわっ子の分校での今後の活躍が楽しみだというお話をしていただきました。
 「先生がいなくなっても,頑張っていけるかな」と尋ねると,ちょっぴり不安なのか小さな声が返ってきましたが,「できるかな」ともう一度聞いてみると『できます』と力強い声を出すことができました。互いの頑張りを約束して,お別れです。さようなら!!
 春は別れの季節だけでは,ありません。新しい出会いもありました。さみしさを乗り越えて,新しい出会いをいかして,もっと素敵な自分になれるようにしていきたいですね。

2017年4月7日金曜日

進級 おめでとう!!



始業式では,1年生は,2年生に,2年生は3年生になり,みんなそろって進級したことを喜びました。今年度も,友を大事に,仲良く,元気に,勉強にスポーツに頑張り,楽しい思い出を残せる一年にしたいですね。『友達と一緒に』を合言葉に,頑張っていきたいと思います。
 新入生を迎えるまで,はざかわっ子は,2年生15名,3年生4名のスタートです。
 

ようこそ迫川分校へ    新任式

  始業式を始める前に,今年度新しく迫川分校に来てくれる先生方を迎える式をしました。校長先生から簡単に紹介をしていただいた後,お一人お一人からお話していただきました。
 
どの先生も,はざかわっ子に会えるのを楽しみにしていたことを話してくれました。一緒に勉強したり,遊んだり,給食を食べたりするのが楽しみですね。
 分校のことは,はざかわっ子2年生,3年生の方がよく知っていることもあります。みんなの知っていることをしっかり教えてあげたいですね。2年生,3年生のみなさん,頼りにしてますよ。

2017年3月30日木曜日

迫川コミュニティハウス完成おめでとうございます

 迫川分校の隣の保育園跡地に迫川コミュニティハウスが完成しました。3月30日には,竣工式が行われ,関わってくださった方々をお招きして,完成をみんなで祝いました。
 分校のはざかわっ子の有志もかけつけ,竣工式後のアトラクションに出て,「大山桜」「幸せなら手をたたこう」「ふるさと」などの歌を唄いました。感謝の気持ちと喜びを伝えました。地域の方と一緒に,このコミュニティハウスで勉強することもあるかもしれません。楽しみですね。




大勢の方の前で,歌うのはちょっぴり緊張しますが,歌い終わってホッとしてニッコリ。日頃お世話になっている地域の方に,ほんの少し感謝の気持ちを伝えることができました。