2018年2月23日金曜日

ステキな自分に!!     ・・・2分の1卒業式・・・

 分校の3年生は,4月になると本校へと進級します。分校での生活を終え,本校へと羽ばたいていきます。今日は,その3年生を送る『2分の1卒業式』でした。分校で共に過ごした1年生と2年生が,3年生の門出を祝い,気持ちをこめた会を開催しました。
地域の方や保護者の方にも来ていただき,みんなで3年生を祝福する温かい会となりました。この迫川分校の仲間をリードしてきた3年生だからこそ,1年生,2年生の出し物やメッセージが心に響きました。頑張ってきて良かったという思いが3年生の誇らしい笑顔に表れていました。
 3年生に感謝の気持ちを伝えようと,精一杯の声を出しエールを送る1年生の姿,3年生の頑張りを見てきたからこそ,3年生の活躍の様子をしっかり伝えられる2年生の姿に,そして,分校での思い出を話す3年生のそれぞれの姿に,それぞれの成長を感じることができました。小さな小さな学校ですが,小さな絆をみんなで太い絆に変えて,自分を磨いているのです。 ステキな自分磨きができている はざかわっ子たちの姿でした。























 



 
 




 



 3年生は,大勢の方に見送られて,『2分の1卒業式』は閉じました。寒い中,おいでくださった地域の方々本当にありがとうございました。これからも,はざかわっ子の応援をよろしくお願いいたします。

2018年2月20日火曜日

~韓国のお話~     お話広場

 今,冬季オリンピックが行われています。日々,世界中のアスリート達,そして,日本のアスリートも大活躍されているニュースが,日本にも届いています。分校図書館前の掲示板にも,新聞の切り抜きで伝えてくれています。
 今日のお話広場は,読み聞かせ名人に来ていただいています。いつもとは,違ったステキな衣装での登場にわくわく感が広がります。冬季オリンピックの行われている韓国のお話を聞かせていただきました。韓国の民族衣装を身にまとってのお話に,はざかわっ子は興味津々です。韓国って,海をはさんでお隣の国なんですよね。
 お話は,『フンブとヌルブ』という韓国の代表的な民話の一つです。欲張りな兄とまじめな弟のお話でした。

 迫川分校図書館にも,外国のお話やオリンピックの紹介をする本があるようです。手にとって楽しんでみましょう。

 ゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.  

韓国のお金や衣装を見せてもらった3年生。いろいろな国への関心が高まりますね。