3年生は,明日の本校交流に向けて一人一人が発表原稿を暗記するまで練習した総合的な学習の発表の最終調整をしています。2年生の国語では,「お手紙」の文章への書き込みをもとにがまくんのやさしさやかえるくんのうれしさをみんなで出し合っています。1年生の体育では,なわとびを自分の跳びたい跳び方で練習を始めています。
2022年11月30日水曜日
2022年11月29日火曜日
2022年11月28日月曜日
児童朝会・草抜き
朝の寒さが辛い時期になってきましたが,子どもたちは週の初めも元気に登校してきています。児童朝会では,校長先生から迫川学区みんなに挨拶が広がっていくように今の態度を続けていこうと話がありました。朝会の後は,全校で運動場の草抜きをしています。
2022年11月25日金曜日
2022年11月24日木曜日
分校読書週間
全国読書週間の標語「この一冊に,ありがとう」をもとに読書の秋を分校でも楽しめる企画を行っています。5冊貸し出しや借りた本の分類番号での「分類ビンゴ」でもう一冊貸出券プレゼントをしています。としょチームによるスペシャルおはなし広場では,ペープサートで本の紹介をしています。
2022年11月22日火曜日
生命(いのち)の安全教育
「生命の安全教育 だいじな体をまもるほうほうをかんがえよう」を題材として2年生が学習しています。担任と養護教諭が連携を図り,男女の体の違いやプライベートゾーンについて知り,自分の体は自分だけの大切なものであり,他人の体も同じように大切なことに気付けるようにしています。
2022年11月21日月曜日
登下校の見守り
毎日,地域の皆様に見守られて安全安心な状態で子どもたちは登下校できています。寒い中や雨の中でも毎日変わらず続けてくださっていることに頭が下がります。子どもたちからのあいさつや元気な姿を通して少しでも皆様に感謝の気持ちをお返しできていたらと思います。
登録:
投稿 (Atom)