2023年2月21日火曜日

今日の授業から

 1年生の算数「たすのかな ひくのかな」では,問題文をしっかり読んでキーワードを見つけて「つぼ」に自分で入れて確かめています。2年生の国語では,どんぐり文庫の原稿づくりを「はじめ・中・おわり」を意識してしています。3年生の国語「外国のしょうかいをしよう」では,グループごとに発表資料を集めて調べたことをまとめています。












2023年2月20日月曜日

今日の授業から

 1年生の国語では,校歌の歌詞に出てくる学習した漢字に注目し文写しをして文章の中での漢字と言葉の確認をしています。2年生の国語「あなのやくわり」では,あなが空いているわけを調べながらワークシートに書き込んでいます。3年生の体育「ラインサッカー」では,チームごとにボールをけって攻撃の練習をしています。









2023年2月17日金曜日

今日の授業から

 3年生の国語「外国のことをしょうかいしよう」では,紹介する国ごとに分かれて調べる役割を決めて資料を探しています。2年生の算数「半分に分けよう」では,分数の学習を意識して紙を切ったり折ったりして確かめています。1年生の体育では,みんながゴールインをめざしてボールけりゲームをしています。









2023年2月16日木曜日

今日の授業から

 1年生の図書では,2月22日の猫の日に因んだ本の紹介を司書の先生から読み聞かせでしてもらっています。2年生の国語「あなのやくわり」では,植木鉢の底の穴について文章を根拠にして考えた役割を発表しています。3年生の国語「外国のことをしょうかいしよう」では,図書資料を友達と見合ってどの国について調べて発表するか相談しています。









2023年2月15日水曜日

2分の1卒業式

 迫川分校の大切にしてきた行事として保護者の皆様をお呼びして,2分の1卒業式を行うことができました。2年生が司会進行をして3年生の一人一人の紹介から始まり1年生からのプレゼント渡しがありました。各学年からの出し物を行い,3年生から思い出の発表がありました。地域の中村さん手作りのくす玉わりやプレゼントの披露もしています。
















2023年2月14日火曜日

2分の1卒業式に向けて

 明日は分校の3年生を本校へ送り出す2分の1卒業式です。これまで毎日少しずつ準備をしたり練習を重ねたりしてきています。3年生が成長を振り返る機会であると同時に1・2年生が分校の在校生としての新たな心構えをもてる大事な場でもあります。







2023年2月13日月曜日

迫川分校の歴史を見つめ直す

 旧校舎の玄関前にあった「ソテツ」が今も元気に伸びています。学校に来られる方々もこれは昔からあったと懐かしく話してくださいます。傍らに建てられた「ははと子のぞう」のプレートには昭和36年6月とあります。また,宮川の道路側に建つ「なかよしのぞう」には昭和34年6月とあります。