2016年11月12日土曜日

なだっ子 「わくわく発表会」 (本校)


  先週のはざかわっ子の「わくわく発表会」に続いて,今週は灘崎小学校(本校)で「わくわく発表会」が開催されました。奇数学年は,教室発表,偶数学年は体育館での発表です。それぞれの学年の工夫と頑張りの見られるとても素敵な発表会でした。

*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・

  音をそろえるだけでなく,なだっ子一人一人の,そして,みんなの思いの込もった発表でした。

*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・

 6年生は,終わりの言葉を合唱「ありがとうの花」にのせて,感謝の気持ちを伝えてくれました。この気持ちと態度は,在校生にも引き継がれていくことでしょう。
 なだっ子のみなさん,素敵な発表をありがとう!!

*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜




2016年11月7日月曜日

11月7日は,・・・




 先週の土曜日に「わくわく発表会」では,学習にしっかりと向き合っている姿を見せることができた はざかわっ子たち。今週も元気に登校です。地域の方へのお礼の気持ちをこめて,元気な朝のあいさつが常山の麓に響きます。


☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

 11月7日を迎え,暦の上では,もう,秋から冬へと変わります。一つ一つの行事を通して,成長を遂げているはざかわっ子たちですが,2学期も残すところ,1ヶ月あまりとなりました。節目節目で,生活や学習したことを振り返り定着するようにし,2学期の学習のまとめもしっかりとしていきたいと思います。



☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

2016年11月5日土曜日

『わくわく発表会』にようこそ!!

 はざかわっ子たちが,楽しみにしていた『わくわく発表会』の日がやってきました。夏休み前から,少しずつ準備を進めてきた はざかわっ子の渾身の発表です。とはいうものの,1年生から3年生の総勢29名の可愛らしい発表会です。保護者の方をはじめ,地域の方々,はざかわっ子の成長ぶりを見てくださいました。迫川分校卒業生も応援に来てくれていました。後輩達の頑張りに,元気をもらってくれたかな。
はざかわっ子全員の群読です。練習を重ねていく内に,日本語のもつ言葉の楽しさを実感しました。今年は,まど みちお さんの「あいうえお」と谷川俊太郎さんの「はみ出せ心」「かんがえるのって おもしろい」を声に出して遊びました。迫川分校での生活の楽しさも伝わるように頑張りましたね。

.:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.

 1年生

.:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.

2年生

.:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.

3年生

.:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.


 お客さんにも参加してもらう場面もありました。発表をほめてもらうように,たくさんの拍手をいただきました。発表を終えたはざかわっ子からは,ホッとした表情や,やったぞ!という満足した笑顔が見られます。

.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪:・’.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.

  みんなで歌う「幸せなら手をたたこう」。「あの青い空のように」は,途中を輪唱で楽しみます。
 

 歌声と楽器のハーモニーを響かせた「あの雲のように」。いろいろな楽器の音を重ね,みんなで曲を作る難しさとおもしろさを知った「千本桜」。

.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪:・’.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.


 保護者の方,地域の方々に見てもらえた喜びを胸に,大好きな迫川で,自分たちにできることをこれからも考えていきたいと3年生が話してくれました。
 まずは,あいさつを続け,はざかわっ子の元気を伝えていきましょう!!

 
 はざかわっ子1年生~3年生までのみんなが,笑顔で,最後までしっかりと,発表し,演奏できたと自分自身を振り返ることができたようです。頑張り続けられたのは,灘崎のきまり『なだっこ宣言』にあるように「一人はみんなのために,みんなは一人のために」という思いで行動し,協力できたからですね。発表会の随所に助け合う姿,支え合う姿も見ていただくことができました。
 校長先生から,合奏の練習は,2週間前に,見たきりだったので,内心,発表会までに間に合うのだろうかと心配だったと打ち明けられました。校長先生の心配をよそに,見事なハーモニーを奏でることができたはざかわっ子たちです。音楽だけではありません。生活科や総合的な学習や音読劇などでも,力を合わせて取り組む姿がたくさん見られました。素敵な発表会になりましたね。

 当日は,たくさんの地域の皆様,保護者の皆様にご観覧いただきました。子どもたちは,少し緊張しながらも,たくさんの励ましの中で,思いを届けようと精一杯頑張ることができました。改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。


2016年11月2日水曜日

わくわく発表会 着々と! ※ 発表会当日のお知らせがあります。  

 平成28年度わくわく発表会に向けて準備が着々と進められています。今年は,児童数が増えたこともあり,昨年以上に大勢の方に見ていただく機会となり,文字通り,「わくわく」する発表会となります。しかしながら,発表会会場が少し手狭と感じられるかもしれません。ご理解をいただきますとともに,席をお詰めいただくなどのご協力をお願いいたします。
 また,終了時刻が15分ほど伸びてしまいそうです。お知りおきください。なお,下校時間の変更は予定しておりませんので,お帰りを急がれる方で掲示してある写真をご覧になりたい場合は,発表会前にご覧になっておくことをお勧めいたします。

。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*+:。.。



 はざかわっ子達は,学習した成果を,協力し合って発表できるようになってきました。当日の発表会が益々楽しみになっています。自分の伝えたいことがはっきりとしてきたので,見てくれる方々にきちんと伝わるように,「言う」から「伝える」へ,次のステージを目指して,頑張っています。
 群読,学年発表,音楽発表には,平成28年度のはざかわっ子の良さが随所に表れるものとなっています。迫川分校という小さな学校の良さの伝わる素敵なステージになることでしょう。

。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*+:。.。


。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*+:。.。




*☆*゚♪゚*☆*゚♪*☆*゚♪゚*☆*♪゚*☆*゚♪*☆*゚♪゚*☆*゚♪*☆*゚♪゚*☆*゚♪*☆*゚♪゚*☆*♪゚*☆*゚♪*☆*゚♪゚*☆*゚♪


*☆*゚♪゚*☆*゚♪*☆*゚♪゚*☆*♪゚*☆*゚♪*☆*゚♪゚*☆*゚♪*☆*゚♪゚*☆*゚♪*☆*゚♪゚*☆*♪゚*☆*゚♪*☆*゚♪゚*☆*゚♪


お願い・・・
 保護者の方は,前の方におつめいただきご観覧いただきますようお願いいたします。また,観覧席後方をビデオ撮影コーナーとさせていただきますので,ご利用ください。

2016年10月31日月曜日

文化の力を発揮して・・・ ロシアからのお客様に お・も・て・な・し

 今週の木曜日は,11月3日で祭日です。さて,何の日でしょうか?
 11月3日は1946年に日本国憲法が交付された日。そして,この日本国憲法は平和と文化を重視したものであるため『文化の日』として国民の祝日に制定されました。

 11月5日は,はざかわっ子の『わくわく発表会』です。もう,今週の土曜日なのですね。文化の力を発揮して,すてきな発表会にしていきましょう。

.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪:・’.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚..:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚

 校長先生から,エールをいただいて練習にも力が入ります。さらに,今日は,スペシャルゲストがおいでになりました。7月にロシアから迫川分校に来てくれたマリアさんがいらっしゃいました。マトリョーシカを見せてくれたマリアさん?と7月にいらっしゃったのを覚えてたはざかわっ子もいました。遠く7000kmも離れたところから,また逢いに来てくれたのには,感激です。


気持ちをこめた演奏で,お・も・て・な・しをすることができ,国際親善にも貢献できましたよ。
.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪:・’.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚..:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。

 最後に,土曜日の発表会では,成功することを願っていますと,ロシア語でメッセージをいただきました。海外からもエールをいただき,益々頑張る気持ちが高まったはざかわっ子たちでした。