2022年11月11日金曜日

今日の授業から

 1年生の体育では,ミニハードルを使ってリレーをしています。チームごとに走る順などの作戦を立ててみんなで速く走れるようにしています。2年生の算数では,正方形の角や辺についてみんなで調べて直角や辺の長さに注目して長方形の特徴は個々で調べています。3年生の国語では,パラリンピックについて調べたことを友達と情報交換したり本の出典を書き出したりしています。









2022年11月10日木曜日

中学生ジョブインタビュー

 灘崎中学校2年生の職業体験活動のジョブインタビューを受けました。2人の中学生も小学校時代には分校に在籍していたこともあり懐かしい光景を思い出しながらの活動になりました。小学校の教師に興味をもっているとのこともあり子どもたちとも自然な形で交流し,分校の子どもたちも普段とは違う経験ができています。






2022年11月9日水曜日

今日の授業から

 1年生の体育では,柔らかいフレキシブルハードルを使って恐怖心を減らして自分で距離を決めて飛び越える練習をしています。2年生の算数では,かどの形に注目して直角を見つけています。3年生の体育では,踏み切り線を意識して走り幅跳びの練習をしています。









2022年11月8日火曜日

今日の授業から

 わくわく発表会を終えていつもの学校生活の流れに戻っています。3年生の算数では,まとめてかける考え方を1つの式にかいていく中で計算の順序をかえても答えが同じになることを確かめています。2年生の算数では,三角形や四角形に直線を引くとどんな形ができるかを予想してできる形を見つけています。1年生の学習では,時間の区切りをつけて自由帳をかいたり本を見たりしてゆったりとした時間を送れるようにしています。









2022年11月5日土曜日

わくわく発表会

 昨年は開催できなかった「わくわく発表会」です。これまでの学習したことを保護者のみなさんに伝えることができたのがみんなの喜びです。地域の方々に見ていただくことができなかったことが心残りです。子どもたちもマスクをつけてコロナ感染対策をとりながらの発表でしたが,たくさんの拍手をいただき温かい雰囲気の中での発表会でした。最後まで多くのご協力をいただきありがとうございました。















2022年11月4日金曜日

今日の授業から

 1年生の教室では,明日の発表会に向けて小道具のサラダボール作りをみんなで力を合わせてしています。2年生の国語では,「あそび方をせつ明しよう」でメモをもとに実際に原稿用紙に書いたものを先生に見てもらいながら手直しをしています。3年生の国語では,教科書の文の内容を段落ごとにまとめたものを発表してみんなで共有しています。









2022年11月2日水曜日

校内発表会

 わくわく発表会に向けてみんなで見合う「校内発表会」を行いました。本番と同じ時間の設定で,緊張しながらも予定通り進めることができました。土曜日の本番で練習の成果をしっかりと見せてくれるはずです。