5月25日(土)
五月晴れの鮮やかな青空の下、運動会が行われました。今まで1・2・3年生で練習したり、本校登校日に学校全体・学年全体で練習してきました。朝から子どもたちは最高の笑顔でこの日を迎えることができました。演技や競技の結果はさておき、今までの一生懸命な努力をおうちで褒めてあげてください!
5月25日(土)
五月晴れの鮮やかな青空の下、運動会が行われました。今まで1・2・3年生で練習したり、本校登校日に学校全体・学年全体で練習してきました。朝から子どもたちは最高の笑顔でこの日を迎えることができました。演技や競技の結果はさておき、今までの一生懸命な努力をおうちで褒めてあげてください!
5月22日(水)
今日は2回目の本校登校日でした。運動会が近いので各学年の練習の様子を紹介します。1・2年生は表現の練習です。詳細は本番を楽しみにしていただくために明らかにしませんが、暑いのに一生懸命ダンスを踊ったり、流れの中で動きを確認したりいい顔で練習できていました。全校練習では、開閉会式の流れやストレッチ体操を練習しました。全校児童が集まると壮観ですね!3年生は、フラフープを使って表現します。いろいろな動きや使い方をお楽しみください!
5月20日(月)
今週末にはいよいよ運動会があります。先週の金曜も本校登校日があり、表現やリレーの練習を頑張っていました。疲れが出る頃ですが分校のみんなは全員出席で、月曜日からそうじもだまって隅々までできました。1年生から3年生まで反省会をして、自分のそうじの仕方をきちんとふりかえっていました。すばらしい!
5月17日(金)
今年度、最初の本校登校日です。給食は分校のみんなで一緒に食べます。いつもと違う教室ですが、当番の児童は上手にみんなへ配膳していました。待っている児童も上手に待てました。今日の献立は、魚のマリネ、ブルーベリージャム、野菜スープ、パン、牛乳です。美味しくいただきましょう!
5月16日(木)
今日は朝から歯科検診がありました。全員が上手に先生の指示に従って大きな口を開けて受信することができました。2時間目から4時間目まで1・2・3年生がALTの先生といっしょに学習しました。とても明るい先生で、子どもたちも触発されて大きな声で答えていました。6月の英語活動が今から楽しみですね!!
5月15日(水)
はざかわっこのなかよし組が計画を立ててみんなと一緒に遊びました。1年生から3年生までが協力して準備と会の進行をします。1〜3年生で委員会活動みたいに取り組んでいます。気持ちの良い青空の下、全員が運動場で元気よく遊びました。
5月8日(水)
本日、地域の畠山さんをゲストティーチャーにお迎えして、「どでかぼちゃ」の苗を植えました。畠山さんが4月に種植えをして育ててくださった苗を植えるために、土を4箇所盛り上げマルチをしき、協力しながら準備をしました。畠山さんからかぼちゃの特徴や植え方の説明を受け、ていねいに植えました。夏にどんなに大きくなっているか楽しみですね!