始業式を始める前に,今年度新しく迫川分校に来てくれる先生方を迎える式をしました。校長先生から簡単に紹介をしていただいた後,お一人お一人からお話していただきました。
どの先生も,はざかわっ子に会えるのを楽しみにしていたことを話してくれました。一緒に勉強したり,遊んだり,給食を食べたりするのが楽しみですね。
分校のことは,はざかわっ子2年生,3年生の方がよく知っていることもあります。みんなの知っていることをしっかり教えてあげたいですね。2年生,3年生のみなさん,頼りにしてますよ。
2017年4月7日金曜日
2017年3月30日木曜日
迫川コミュニティハウス完成おめでとうございます
迫川分校の隣の保育園跡地に迫川コミュニティハウスが完成しました。3月30日には,竣工式が行われ,関わってくださった方々をお招きして,完成をみんなで祝いました。
分校のはざかわっ子の有志もかけつけ,竣工式後のアトラクションに出て,「大山桜」「幸せなら手をたたこう」「ふるさと」などの歌を唄いました。感謝の気持ちと喜びを伝えました。地域の方と一緒に,このコミュニティハウスで勉強することもあるかもしれません。楽しみですね。
大勢の方の前で,歌うのはちょっぴり緊張しますが,歌い終わってホッとしてニッコリ。日頃お世話になっている地域の方に,ほんの少し感謝の気持ちを伝えることができました。
2017年3月24日金曜日
お別れの式
春は,お別れの季節と言われます。分校でも,この3月で世話になった先生とお別れをすることになった先生の退任式を行いました。
お一人お一人から,お言葉をいただきました。はざかわっ子からは,お世話になったお礼の言葉を伝えました。
お別れしても,同じ岡山市にいらっしゃいます。また,どこかでお会いできるのを楽しみにしましょう。そのときには,一回りも二回りも成長した姿をお見せしたいですね。
お一人お一人から,お言葉をいただきました。はざかわっ子からは,お世話になったお礼の言葉を伝えました。
お別れしても,同じ岡山市にいらっしゃいます。また,どこかでお会いできるのを楽しみにしましょう。そのときには,一回りも二回りも成長した姿をお見せしたいですね。
修了式
修了式では,まず,この3学期,あるいは一年間を振り返って,頑張ったことやできるようになったことを学級代表の友達に紹介してもらいました。
校長先生からは,この一年間の頑張りを認めていただく修了証が手渡されました。
各学級で,通知表を担任の先生からいただきました。開いてみるのがドキドキしますね。頑張った点を誉めてもらっています。勉強は終わることはありません。来年度も頑張って自分自身を素敵に変えていきたいですね。
2017年3月21日火曜日
『催花雨』にうたれながらのお花見です!
登録:
投稿 (Atom)