2021年10月1日金曜日

音楽・体育の学習

  コロナ感染症予防のために密を避けて換気をよくした上で音楽や体育の学習を進めています。鍵盤ハーモニカ等の管楽器を演奏する場合は,岡山市から示された留意事項に特に注意しています。体育も一定の距離をとって運動するのは子どもたちにとって難しいのですが,対策を講じながら運動量の確保もしています。






2021年9月30日木曜日

いろんな先生と勉強します

  普段は自分の担任の先生と勉強していますが,教科や活動内容によって担任の先生に変わっていつもとは違う先生と学習することもあります。先生方の専門性を活かしたり子どもたちにとっても新鮮な気持ちになれたりして,良い面がたくさんあります。校外のゲストティーチャーの方も含めて多くの目で見守り育てていけたらと思います。






2021年9月29日水曜日

クロムブックパソコンの活用

  グーグルミートのビデオ会議システムを使ってビデオ通話をタイル表示にして試してみました。ICT支援員の方の力も借りながら,エフェクト機能を使って自分の画面の背景を変更することにも挑戦しました。道具として使えるまでには道のりは長いですが,子どもたちは着実に力をつけています。






2021年9月28日火曜日

1年生の図工

 1年生は,図工の「さらさらどろどろいいきもち」で裸足になって外に出て土となかよくなれるように学習しました。砂場でさらさらの砂を集めてみんなで山を作っていました。砂場での活動はすべての能力を伸ばす元になると言われることがあります。さわり心地は実際にやってみないと感じることはできません。休み時間にももっとやってみたいと続けてしていました。






2021年9月27日月曜日

児童朝会・草抜き

 児童朝会で「言葉のちから」についてお話しました。悪い言葉遣いが癖になるとその言葉が普通と頭の中で考えてしまい相手が傷ついているかもしれないことも考えられなくなってしまいます。では,どうすればいいか?ありがとうの感謝する言葉・おはようの挨拶の言葉など,たった一言の「よい言葉」をかけることで変われるのだと伝えました。詩人の高村光太郎の「きれいだなというと,景色がなおきれいになる」の言葉を例に出して自分の声が自分の耳に返ってきて全身で感じることでそれが本物になるという「言葉のちから」を信じてほしいです。