2019年10月12日土曜日

御崎神社秋季大祭

 今日と明日は,御崎神社の秋祭りがあります。御崎神社は,「大国魂命幸魂(オオクニミタマノミコトニギタマ)」を後祭神とする神社で,常山城主や池田候も崇敬されたと言われている格式高い神社だそうです。灘崎公民館の館長さんが,今月の公民館だよりの『地域の話題コーナー』に掲載されていました。

 秋のお祭りには,迫川地区の獅子舞と茂曽路地区の御輿を見せていただくことができます。今日は,迫川獅子舞の演舞を御崎神社で拝見しました。公民館の館長さん,校長先生も来られました。


 

 まず,御崎神社で参拝した後,獅子舞の演舞がありました。太鼓や横笛などのお囃子に合わせて,昔から受け継がれてきた獅子舞を奉納するそうです。その後,獅子舞を舞いながら,地域をまわるそうです。

 

 地域の方が,子どもの頃は,着物を着て見ていたことを教えてくださいました。舞を舞う子どもたちは,分校の3年生です。学校では,地域の方と一緒に練習していることを話していました。獅子の動きと揃っていて,本当に上手でした。また,太鼓の音に合わせて子どもたちが吹く横笛のきれいな音色にも驚きました。

 今日は,迫川獅子舞を見せていただき,地域の方が大切に守られている「迫川の宝物」であることを実感しました。

2019年10月11日金曜日

気持ちを合わせて 

 わくわくルームでは,発表会に向けての合同音楽の授業をしています。今日も,めあてを決めて,歌ったり演奏したりしています。

 今日は,昨日よりも,お互いの音を聴き合いながら,演奏することができています。また,指揮をしている先生をしっかり見ることができています。みんなの「音楽は,楽しいな。」という気持ちが伝わってきました。

 昨日の5時間目には,ゲストティーチャーの先生に来ていただき,30名のみんなの気持ちを合わせて歌ったり,演奏したりするポイントを教えていただきました。

 
少しずつ,友だちの歌声を聴きながら,姿勢や声の出し方に気をつけて歌うことができるようになりました。先生は,かわったところをしっかりほめてくださるので,歌う楽しさを味わうことができたように思います。

 また,合奏では,リコーダー奏のタンギングや,歌うように演奏する方法も分かりやすく教えてくださいました。指揮の先生を見て,心と音を合わせることに集中して演奏できるようになりました。

 ご指導くださった先生のおかげで,音楽の世界にすっと入り,表情豊かに表現する子どもたちのよいところをたくさん見つけることができました。そして,放課後には,歌唱と器楽についての実践をふまえた指導をしていただき,充実した研修となりました。本当にありがとうございました。

 

 今日も,音楽を楽しみながら学習する子どもたちの姿が見えました。また,お互いの音をよく聴き,リズムがだんだんと揃ってきました。毎日少しずつ伸びているはざかわっ子たちです。

2019年10月10日木曜日

目を大切に

 今日10月10日は,「目の愛護デー」です。視力検査の前には,養護の先生からのお話がありました。

「12種類の食べ物の中から,目によいといわれるものを選んでみましょう。」
牛乳,肉,チョコレート,レバー,わかめ(こんぶ),納豆,ほうれん草,アスパラガス,うなぎ,チーズ,たまごのきみ,ケーキの中から選びます。

 

 子どもたちは,しっかり考え1つずつ選んで答えました。
「ケーキ,チョコレート,肉以外は,どれも正解です。目によいといわれている食品の中には,ビタミンAやビタミンB2が,多く含まれています。」

「みなさんは,目を大切にしていますか。テレビやゲーム,パソコンなどは,時間を決めて,見たり遊んだりしていますか。30分したら,10分は目を休めましょう。」
「10月の保健目標は,『目を大切にしよう』です。睡眠時間をしっかり取ることも,目を休めるために必要です。」

 「学習中に,字を書く時や本を読む時の姿勢にも気をつけましょう。」と,保健だよりでもお知らせしています。「グー,ピタ,ピンでよい姿勢」を合言葉に。

2019年10月9日水曜日

Let's Try !

 今日は,英語活動と外国語活動があり,昨年に引き続き,サユリ先生が来られました。
1年生と2年生は,歌やゲームなどをしながら,英語の発音やイントネーションに慣れ親しむことをねらいとしています。また,英語にふれながら,活動そのものを全身で楽しむようにしています。

 音楽室では,ハロウィーンにちなんだ活動をしていました。

 

  はじめに,英語活動を楽しむための「めあて」を教えてもらいました。
「Big Voice」「Eye Contact」「Smile」「Try」の4枚のカードを黒板に掲示されました。
『Best を尽くす』そのためには,先生のお話を「よく聞くこと 」が大切です!

 1年生も2年生も,「ハロウィーン じゃんけん」や大きなカードを使ってのゲームを楽しみました。

 
 
 3年生は,少しレベルアップした外国語活動です。
「What  ~ do  you  like?」「I  like ~.」と話します。日常生活で触れる語彙に関心をもち,簡単な会話文を使ったゲームなどをして,英語の会話に慣れ親しむことをねらいとしています。

 今日は,「好きな~は,何ですか。」と尋ね,「わたしは~がすきです。」と答えます。

 

 好きな色,食べ物,スポーツなどをカードから選んで答える活動です。少し難しい単語もありましたが,絵を見ながら先生の発音を聞き,繰り返し話します。今日は,果物などの日本語と英語の発音の違いやそのおもしろさにも気付いたと思います!「バナナじゃなくて bananaですね!」

2019年10月8日火曜日

楽しかった 本校登校日

 今日は,はざかわっ子たちが,一日を本校で過ごす日です。今朝は,全員本校の友だちと一緒に集合場所から出発しました。

 途中では,スクラム隊の方が見守ってくださり,元気よくあいさつをして歩いて行きました。本校の班長さんも,時々後ろを振り返りながら大勢の下級生のペースに合わせて歩いていました。感心です。

 1時間目と2時間目は,各学年とも,特別教室を使っての学習です。本校の先生方も,子どもたちに優しく声をかけられました。

 

                

 業間休みには,学校中が静まりかえったようになり,どの学年も落ち着いて体育館に入場することができていました。これにも感心しました。

 観劇会は,「風の少年 シナド」という作品です。劇団の方の表現力に子どもたちは,作品の世界にすぐに入り込んでいたようでした。効果音や大道具にも驚いたことと思います。あっという間に時間が過ぎていきました。

 

 給食時間は,分校の先生と一緒に家庭科室でいただきました。みんなで協力して手際よく準備ができました。分校のみんなでいただくのは,5月の本校登校日以来ですね。楽しい食事でした。

  
 
 昼休みの3年生教室では,本校の友だちと本を読んだり,ゲームをしたりして楽しく過ごしました。4年生から本校で学習する3年生は,あと2回本校登校日がありますね。

 

 5時間目は,「わくわく発表会」に向けての分校の全体練習でした。今日は,充実した一日が過ごせました。1年生は,日記に楽しかったことをたくさん書いたかな。

2019年10月7日月曜日

すてきな秋に

 今朝は,児童朝会がありました。校長先生から,『秋』についてのお話がありました。

 

 校長先生が,「みなさんは,秋といえば何を思い浮かべますか。」と尋ねられました。
子どもたちは,「食欲の秋」「読書の秋」と答えることができました。「虫」と答える人もいました。

  図書館の前の書架には,秋の虫の本などが並んでいますね。もう読みましたか。

 また,「スポーツの秋」ともいいますね。
今,ラグビーのワールドカップでは,日本のチームが活躍していますね。テレビで見て知っている人もいると思います。ラグビーの選手は,一生懸命練習をして,身体を鍛えているので,あのようにがっちりとスクラムが組めるのですね。

 他にも,「芸術の秋」がありますね。秋は,いろいろなことに,じっくり取り組める季節です。
みなさんも「すてきな秋」をみつけてくださいね。
 
次に,週番の先生からは,今週のめあてについてのお話です。
先週に引き続き,「ゆっくり 右がわを 歩こう」です。右側を通っている人は,多く見かけます。
走ってしまったら,立ち止まって10まで数え,心を落ち着かせて,歩き出しましょう。今週は,『ゆっくり 歩くこと』をめあてにして,取り組みましょう。

 最後に,今月誕生日を迎える友だちを歌でお祝いしました。おめでとう!