2016年1月15日金曜日

【かぜよぼう】に Good job!      ~元気チーム~


 暖冬と言われながらも,冬らしい寒さの到来です。日差しが陰ると寒さが身にしみるようになってきました。寒くなる頃から,インフルエンザ,ノロウィルス等の感染症が心配になってきます。そこで,はざかわっ子 元気チームが,そんな感染症にかからないようにと,階段に風邪予防のための「気をつけるとよいこと」を掲示してくれました。
 登校時や休み時間に,運動場から帰ってくる時には,掲示の【かぜよぼう】を読み,唱えながら階段を上っている はざかわっ子もいるようです。【かぜよぼう】のために,[うんどう-えいよう-うがい-手あらい-マスク-すいみん-かんき]に気をつけて生活し,元気にこの冬を頑張ります!!
 ※14日付で岡山県にインフルエンザ注意報が発令されました。また、ノロウイルスも引き続き流行しているそうです。ご家庭でも外出の際には,【かぜよぼう】のために気をつけることを思い出して,ご家族皆さんで実践し,元気にお過ごしいただければと思います。

2016年1月13日水曜日

『新春おみくじ』 やってます!!    ~図書館~



 1月12日(火)~22日(金)に本を借りると,おみくじをひけます。「もう一冊貸出券」や「シール」が当たります♪
 休み時間には,外で元気に遊びもしますが,図書館もしっかりと利用しています。『新春おみくじ』を楽しんで,さらに読書に親しむきっかけにしています。
 14日には,新刊の図書の貸し出しが始まります。1年生も3学期から2年生,3年生と同じく4冊借りることができるようになりました。今年も,いろいろな本との出会いが楽しみですね。




2016年1月12日火曜日

だるまさんが転んだ!     ~1月の全校遊び~ 


 1月の全校遊びは「だるまさんが転んだ」をしました。児童朝会で3年生からルール説明を受けていたので,業間には運動場に集まり,すぐに始められました。
 
今回の「だるまさんが転んだ」では,おもしろく遊ぶための工夫があります。おにが,「だるまさんが転んだ」と言うのではなく,おにの考えた「だるまさんが~した」と言います。みんなは,よく聞いてその通りをしなくてはなりません。おにの考えた通りに,みんなが表現するのがとてもおもしろかったですね。
 今月の全校遊びも,みんなで工夫して遊べて,寒さを忘れるほど楽しめましたね。


鏡開き    ~児童朝会~


 1月11日は『成人の日』でしたが,一般的に『鏡開き』の日でもありました。

 『鏡開き』は,神様や仏様に感謝しながら,お餅をいただくことで,無病息災を願うという日本に伝わる正月行事の一つですね。地域によって,『鏡開き』の日は異なるそうですが,11日にお供えしたお餅をいただいた はざかわっ子もいたようです。
 どうして「鏡餅」って言うんでしょう?
 昔の鏡である「銅鏡」(レプリカ)を見せてもらいながら,鏡というのは神器のひとつであることから,丸い鏡餅に神様が宿る依り代としてあらわされるようになり,「鏡餅」と呼ばれるようになったことを教わりました。
 私たちはざかわっ子もいろいろな方やものに感謝しながら,3学期を有意義に過ごしたいものですね。