2019年10月4日金曜日

えがお いっぱい 1年生

 1年生の教室です。5時間目は,学級活動の時間です。
帰りの会の「かがやきタイム」では,友だちやクラスの「かがやき」を見つけた人が発表をします。
今日は,たくさんの「かがやき」が集まったので,みんなで遊ぶことになりました。

 

 遊びが決まったので,提案した人が遊び方を説明しています。どんな遊びなのかな。話す友だちを見て,しっかり聞いています。
 
「みんな遊び方が分かった?」と先生が尋ねると,
「分かったよ。」と答えました。
「今,勉強中だから,静かに行くんだよね。」と話す1年生。水筒を持って,一列で運動場に並んで行く後ろ姿を見ていると,大きくなったな。と感じました。

  

 運動場では,子どもたちが,笑顔で担任の先生と一緒に遊んでいました。運動場をいっぱいに使って,走っています。「えがお いっぱい」の1年生でした。

2019年10月3日木曜日

どんな色になるのかな

 わくわくルームの前では,2年生が図工の学習をしていました。
ペットボトルに水を入れ,キャップの中には絵の具を入れて,よく振って混ぜると・・・。
こんなきれいな色水ができました。

 
 
「先生,見て。ぶどうジュースができた!」
「これは,イチゴミルク。もうすぐ,抹茶ができます。」
「白を混ぜたら,おいしそうな色になるよ。」
「2つの色を混ぜてみたよ。これは,何に見えるかなあ?」
など,できた色水に名前をつけたり,友だちの作った色水を見ながら楽しそうに話したり・・・。

 今日は,自分で色を選び,色水を作りました。次の時間は,並べ方をみんなで考えます。どこに飾るといいかな。友だちとアイディアを出し合い,楽しみながら飾りましょう。

  

2019年10月2日水曜日

生活科見学・社会科見学

 今日は,1年生と3年生が,生活科見学,社会科見学に行きました。
出発の前には,運動場に整列し,先生から見学のめあてや傘の持ち方などのお話がありました。

 3年生の担任の先生が,「見学のめあては,何でしたか。」と尋ねられました。
子どもたちは,手を挙げて発表していました。
「お菓子の作り方を見て,お菓子工場のひみつを見つけることです。」
「消防士さんの仕事や消防署のひみつを調べることです。」
「お話をしっかり聞いて,見学のルールやマナーを守ることです。」
「本校の友だちとなかよくすることです。」

 1年生は,池田動物園と岡山県総合グラウンドへ,3年生は,お菓子工場と岡山市東消防署の見学です。バスの中から手を振り,笑顔で全員そろって出発しました。

 

  1年生は,池田動物園でグループ活動をしました。ホワイトタイガーやレッサーパンダなどの動物の前でクイズに答えるミッションです。そして,11時までに戻ってくる約束になっています。

 また,ライオンやフクロテナガザル,アミメキリンなどの動物を見つけながら動物園を探検します。
みんな集合時間前までに帰ってくることができたそうです。感心しました。

 

 総合グラウンドでは,本校の友だちとおいしいお弁当を食べ,その後,秋さがしをしました。ドングリや落ち葉など,たくさんの秋を見つけることができました。

 

 3年生は,機械化されているお菓子工場の見学をしました。作り方はもちろん,働いている方の服装や作業を見せていただき,衛生面などで気をつけていることも体験を通して理解しました。

 

 西大寺緑化公園で,お弁当をいただいた後は,東消防署見学です。消防車と救急車を見せていただきました。また,火事の時に,すばやく着替えて出動するところや訓練の様子も見学させていただきました。水消火器の体験をすることができ,子どもたちも真剣に取り組んでいました。

 今日は,1年生も3年生も,しっかり見て,お話を聞き,学習することができました。明日は,見学のしおりに書いたことを振り返り,みんなでまとめをすることと思います。 

2019年10月1日火曜日

秋です!

 今朝は,3年生の人が飼育ケースを持って来ていました。中には,秋の虫が入っていました。
尋ねると,「コオロギだよ。畑で見つけたよ。」と教えてくれました。雄と雌の違いも分かっていて,感心しました。

 図書館の前には,子どもたちが,秋に鳴く虫を調べ,名前などを書いた紙が貼ってありました。名前は,「エンマコオロギ」です。置いてある本には,特徴や鳴き声,この名前が付いた理由も書いてありました。

 秋が深まるにつれ,いろいろな虫の鳴き声が聞こえてきます。今日は,運動場でも,休み時間に,大きなカマキリやバッタなどを見つけた1年生の人がいました。


 2年生の図書の時間です。国語で「お手紙」を学習した2年生。
今日は,学校司書の先生が,「がまくん」と「かえるくん」の出てくるお話を読まれました。

 まず,先生が「がまくんとかえるくんをよく見ておいてね。」と,話されました。子どもたちは,挿絵の違いを考えながら,お話を聞きました。
題名は,「なくしたボタン」(『ふたりはともだち』 アーノルド=ローベル・作 三木 卓・訳 文化出版局 )です。

  

 がまくんのなくしたボタンを,かえるくんと森で探していました。子どもたちは,お話の中に出てくるボタンや森で出会った仲間をしっかり覚えていました。司書の先生から尋ねられると,みんなは,がまくんになって,「それはちがうよ。ぼくのボタンは,・・・・なんだ。」と答えることができました。

 最後は,ボタンが見つかり,がまくんが上着をかえるくんにプレゼントしたことが分かり,安心しました。最後に,がまくんとかえるくんと,楽しくお話をしていた2年生です。今日は,アーノルド=ローベルの書いたお話の本を借りている人もいましたね。

2019年9月30日月曜日

心をつなぐ歌声を

 2時間目の「わくわくルーム」です。
11月2日に行われる迫川分校の「わくわく発表会」に向けて,合同で音楽の授業をしています。

 各学年の学習の発表に加えて,音楽では,1年生から3年生までが,一緒に歌ったり,演奏したりします。1年生も,1学期から学習している鍵盤ハーモニカや打楽器を使って演奏します。
今年のテーマは,「ゆめにむかって みんなで がんばろう」です。

 

 今日は,1年生から3年生までで,一緒に歌いました。
3年生の先生が,歌うときの姿勢や口の開け方を確認されました。子どもたちは,前をしっかり見ながら,先生と口の動きを合わせて歌っていました。

 これから,だんだんときれいな美しい声で歌えるように,みんなで心をひとつにして取り組んでいきます。リコーダー奏や合奏の曲も,友だちと一緒に楽しみながら練習しています。