2017年2月2日木曜日

『新1年生』体験入学

  『新1年生』だけでなく,1年生にとっても待ちに待った「新1年生の体験入学」の日です。4月から分校に入学してくる園児のみなさんがやってきました。『新1年生』を迎えてくれたのは,現在の1年生16人です。迫川分校のことを少しでもわかってもらえるように紹介することを目標に準備を進めてきました。今日は,さらに,来てくれる新1年生のみんなに「あんなふうになりたいな。」と思ってもらえるようにというめあてももって頑張りました。『新1年生』のみなさんには,どのように映ったでしょう。

  今月の歌「ゆめのせかいを」をきれいな歌声になるように頑張りました。


  学校の紹介では,場面を絵に描いて,分校の1年を紙芝居のようにして話しました。

  国語で勉強したお話を読んで聞かせてあげました。わくわく発表会で演奏した「千本桜」も鍵盤ハーモニカで演奏しました。久しぶりでしたが,指使いもしっかり覚えていて,短い吹き口で堂々と吹きました。
  
  『新1年生』一人一人にお話を聞かせてあげようと読み聞かせにも取り組みました。しっかり伝わるように,一生懸命読んであげていましたね。読んでる表情にも気持ちが伝わってきます。


  休み時間になると,『新1年生』のことが気になる2年生3年生が廊下から,見守ってくれていましたね。自分たちがお世話にした頃を思いだした人もいたのではないでしょうか。


 自分たちがしてもらったように,相手を思いやる素敵な姿を見せることができた はざかわっ子1年生。『新1年生』が来てくれた以上に嬉しく感じた「新1年生体験入学」となりました。
 『新1年生』のみんなも,小学校(分校)に来るのが楽しみになってくれていると嬉しいですね。

2017年1月31日火曜日

たくさん笑って,ぽっかぽか   おはなし広場

  1月のおはなし広場には,校長先生にお話を聞かせていただきました。読んでくださったのは『かめー甕―「カオス・シチリア物語」より』(飯野和好/作 ビリケン出版)
です。落語のようなかけ合いをおもしろい語り口で伝えてくださいました。この本は,分校にはありませんが,また,借りてきますね。
 図書館では,「たくさん笑って,ぽっかぽかに!」というテーマで特集をします。声に出して楽しんで,たくさん笑って,寒さをふきとばしましょう。


2017年1月30日月曜日

3年生の学習につながる九九練習



 2年生の算数で,大事な学習の一つが「かけ算」の学習です。半年近くも時間をかけて取り組んで来たので,九九を唱えることも朝飯前と言えるぐらいの上達ぶりです。
 今では,「穴あき九九」にも挑戦し,すらすらと答えられるようになってきました。タブレットPCで表示される画面に答えていきます。日に日に上達するのがわかるので,楽しくてしょうがありません。日々の頑張りは自分を裏切らないですね。
 しかし,実は,この「穴あき九九」の勉強を始めた頃は,答えが思い浮かばず,大嫌いだったんです。できないことは誰もが嫌いになるものです。でも,九九を唱えて,答えを探していくうちに,だんだんと速く答えを見つけられるようになりました。嫌いなことから逃げないで,友だちと競い合い,立ち向かった結果,今では大好きな学習の一つになりました。3年生のわり算が楽しみになっている はざかわっ子2年生です。

雨の日は 音楽室で 児童朝会

 外は 雨模様なので,児童朝会は,音楽室で行いました。
ついこの間新学期が始まったのですが,今週には2月3日の節分を迎えます。翌日の4日は立春です。暦の上では,もう春を迎えるのです。そこで,始業式に聞いた校長先生からの「課題に立ち向かっていく姿勢」は守れているか,振り返ってみました。自分なりに立ち向かっていると答えることができていた はざかわっ子たちでした。
 残り2ヶ月を次年度につなげる大切な時期として,けじめをつけたメリハリのある学習態度で頑張り,良い春を迎えられるようにしたいですね。