2016年9月14日水曜日

Hello.Scott先生! ・・・外国語活動 with ALT はじまる !! 

 ALTのScott先生と一緒の外国語活動が,迫川分校でも始まりました。
Scott先生と一緒に勉強できるのを楽しみにしていたはざかわっ子たちです。
 まずは,Scott先生の自己紹介です。「Hello.My name is~.」「What's your name?」「Nice to meet you.」などのフレーズを織り交ぜて,あいさつの仕方も学びました。

 どちらの国から来られたのか,その国の料理など子ども達にもわかるような言葉を使い,画像を見せながら,お話ししてくださいました。
バナナにとってもよく似たPlantain。フルーツではないので,そのままでは食べられなくて,クッキングして食べるフードなんだとか。食べたくなったはざかわっ子もいたのでは。


 さあ,活動です。Sing a song. 音楽に合わせて,歌って体を動かします。
「Head,shoulders,knees,and toes」


 今日のTarget wordsはSPORTS(baseball,badminton,vollyball,swimming,skipping rope,tennis,basketball,soccer,skiing)です。イラストを使って,言葉を覚えていきます。覚えた言葉を使って,カルタをしました。Scott先生の言うSportsの札を取っていきます。さあ,何枚取れたかな?





 明るく楽しそうに話してくれるScott先生に,はざかわっ子たちは引き込まれて,楽しい外国語活動をすることができました。また来てくれる日が待ち遠しいですね。


今日の給食  ・・・ぶっかけうどん・かきあげ・ゆかり和え・わらびもち・・・



  「食の楽しさ,大切さ」を感じられる給食は,はざかわっ子にとっても,大切な時間です。今日の給食は,ぶっかけうどん,かきあげ,ゆかり和え,わらびもちです。
 食べ物にも,作り手にも『感謝』を感じらる素敵な一時になるようにいただきます。おいしく食べられると笑顔があふれます。
 2学期が始まり3週目になり,給食を食べる生活にも慣れてきました。限られた時間内に食べるために,「もぐもぐタイム」(食べ始め10分間は無言で食べる時間)を実施しています。残さず食べれると嬉しいものです。食べたものは,午後の活動の力の源になりますね。


  うどんは暑い日でも,つるつるっとおいしくいただけます。出汁もおいしかったですね。
 ゆかり和えは,キャベツの和え物にゆかりを加えた一工夫されたものです。ゆかりの味が苦手なはざかわっ子もいたようですが,すっぱい~!なんて言いながらも味わって食べました。
 わらび餅は,結構大きなサイズで,冷たくひんやりしたプルプル,モチモチっとした食感がたまりません。涼しげなデザートに癒されます。ご馳走様でした!!



 
 

2016年9月13日火曜日

雨にも負けず・・・      



 今週は,雨降りの日が続いて,気分も湿りがちです。
 しかし,休み時間には,誘い合って体育館で遊んだり,図書館で図書を読んだりしながら,みんなで元気に過ごしています。
 


+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚


+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚
明 日 天 気 に な あ れ ~!

むしと なかよくなろう!!




  はざかわっ子1年生は,生活科「むしとなかよくなろう」の学習で,9月の校庭や花壇に虫を探しに行ってきました。見つけた虫たちを教室の観察ケースで飼っています。
 虫たちをじっくり観察して体の様子を調べてみました。虫たちが,じっとはしてくれないので,写真に撮ってじっくり見てみました。タブレットPCを使って撮影し,画像を大きくしてみました。足の形や,体のつくりが分かりますね。
 
  タブレットPCは,二人組で操作します。1年生は,使い慣れているわけではありませんが,そこは,今時の子ども達です。画面をタッチして,シュッ,シュッと軽快に操作をして見せます。ちょっとぶれてて,はっきりしていない画像もありましたが,撮りたい物がはっきりしてくると,だんだんと上手になっていきます。 タブレットPCを持ち構図を決める子,シャッターを切る子と協力し合って撮影しているペアもいましたね。
  撮影した画像をしっかりと見て,気づいたことを書き出してみました。
 虫にも,目があり,手足がある。手足には,毛があるよ。同じバッタでも色が違うものがいる。緑色のものや土の色と同じものがいるよ。虫の足は,6本!!というのも,しっかり見たので,よーくわかりましたね。
 みんなで紹介し合ったことで,一人一人の気づきがみんなの学びになりました。秋の虫との出会いも楽しみになりました。










2016年9月12日月曜日

一人一人の力を集めて,もっと素敵な学校に    ・・・児童朝会・・・

  児童朝会で,校長先生から『協力』についてのお話をうかがいました。
 『協』には,右に「力」が三つと左に「十」がありますが,左側の「十」の印は,多くのものを集めることを意味していて,力をたくさん合わせて一つに合わせることを示しています。
 一人でできないことでも,みんなで力を合わせると,『協力』し合うと,できることがありますね。

 2学期がスタートして3週間目となりました。はざかわっ子たちは,掃除,給食,勉強に,力を合わせて,『協力』することができていますか?と校長先生のお尋ねに,元気よく「はーい」という声を響かせられなかったのは,ちょっぴり残念でした。『協力』の意味をかみしめていて,すぐに返事を返せなかったようですね。
 日々の生活,学習の中で,協力し合えていることは,いろいろあります。できていることを振り返り,力を合わせて『協力』することの素晴らしさを感じながら,もっと素敵な迫川分校になるように,はざかわっ子みんなで,『協力』し合っていきたいものですね。