2019年4月12日金曜日

2年生・3年生 大山桜の見学

 12日の金曜日に,2年生と3年生は,奥迫川まで歩き,大山桜の見学に行きました。
分校を出発して30分程歩くと,陀娑山(ださやま)の登り口に着きました。
ここから標高約150mの中腹にある大山桜まで登ります。
 
 
 大山桜は,平成18年に,岡山県の天然記念物に指定されたそうです。樹齢は,推定約500年くらいと言われています。品種は,エドヒガンとカスミザクラもしくはヤマザクラとの自然交配種だそうです。奥迫川の方が教えてくださいました。

 

 登ってみると,奥迫川の「花咲か爺さん」と呼ばれている現吾さんと大山桜の歌を作曲されたよしこさんが,待ってくださっていました。現吾さんは,大山桜の歌の作詞をされました。

 今年は,気温の低い日が続いて,満開になった日が例年より少し遅かったようです。毎年子どもたちが登る頃には,葉桜になっているのですが,まだ少し花が残っていて,子どもたちも大変嬉しそうでした。クローン桜の方が,多く残っていたようです。スクラム隊の方も一緒に登ってくださいました。

 

 よしこさんのキーボード演奏に合わせて,はざかわっ子みんなで大山桜の歌を歌います。
毎年恒例の行事です。よしこさんも現吾さんも楽しみにしてくださっていました。
みんなの笑顔から,楽しく過ごしている様子が伺えます。今年も大山桜に会えてよかったね。


 先日,放送局の取材があり,町内会長さんや地元の方が,来られた方に「桜まつり」を楽しんでいただくために,協力して桜の周りの草刈りや山道の整備をされ,お店を出されているところが放送されました。ご覧になった方もいらっしゃるかと思います。上空から撮影された大山桜が大変美しく,すばらしい映像でした。ご神木と言われ,伝説もある大山桜です。

 3年生は,これから総合の学習で,大山桜について調べていきます。奥迫川の宝物のひとつ,大山桜を大切に守っていきたいですね。
 
 

1年生 分校初登校  

 今日は,分校にかわいい1年生のみなさんが登校しました。昨日は,本校での入学式でした。
1年C組のみなさんも,担任の先生が名前を呼ばれると,「はい。」と答えることができました。
入学式での姿勢もよく,大変すばらしい態度の1年生でした。

 

 今朝は,スクラム隊の方と一緒に1列に並んで歩くことができていました。スクラム隊の方々も,1年生の登校を楽しみに待っていてくださいました。いつもありがとうございます。

 教室では,8時半までの時間の過ごし方について,先生の話を聞いていました。
1年生のみなさんは,しっかり黒板を見ながら説明を聞いています。ランドセルと水筒の片付け方は,もう分かったようです。美しいですね。

 

 今日は,3時間目まで,学校で過ごしました。健康観察の返し方や運動場の使い方,靴の揃え方やトイレの使い方など学校生活で学ぶことがたくさんあります。

 運動場では,実際にお話を聞いた後,遊びながらきまりを確認していました。教科の学習や生活のきまりを覚えることなど,これから担任の先生と一緒にたくさんのことを学んでくださいね。
楽しみにしています。

 一斉下校では,「楽しかった!」と答えていた1年生のみなさん。月曜日も元気に登校してくださいね。待っています。

 

2019年4月10日水曜日

よく聞いて! じこしょうかい

 3時間目に,3年生の教室に行ってみました。
 
 今日は,国語の授業でした。子どもたちの教科書を見てみると,「よく聞いて,じこしょうかい」と書いてありました。
  
 担任の先生が,「みんなで輪になって,自己紹介をするよ。」と言われて,3年生のみんなは,準備を始めました。先生が引き出しからペットボトルを出されました。話す順番がよく分かるように,目印になるものを持って話すようです。

 

 始めに,先生から自己紹介。子どもたちは,先生を見てしっかり聞き取ろうとしていました。
「~~がすきな宮本です。」

 その隣に座っている人は,「~~が好きな宮本先生のとなりの,~~がすきな~~です。」と自己紹介をします。前の人の話を繰り返してから,自分のことを話すのです。自然に,隣の友だちのすきなものも覚えることができます。
 
 全員が話し終わると,「今度は,すきなものを2つずつ話します。」と先生が話されました。
子どもたちは,「覚えられないよ。難しいなあ。」と話していましたが,これも見事クリアーしました。

 
 
 最後は,始めの人が話したすきなものから順番に,全員のすきなものを言った後,自己紹介をします。子どもたちは,「できないよー。おぼえられない。」

 「だいじょうぶ。できるよ。一番最後は,先生だからね。先生もがんばるよ。」
と,みんなのやる気を引き出してくださいました。

 聞いていると,教え合いながらみんなで協力して覚えていました。はざかわっ子のよいところかな。と思いました。

 この時間のめあては,「前の人の話をよく聞き,自分のことを話す時は,短い言葉ではっきりと話そう。」です。楽しみながら話を聞くことができ,みんなが自然と笑顔になっているのが見ていても分かりました。自己紹介を通して,大切なことを学んでいるんだな。と思いました。
 

2019年4月9日火曜日

すてきな校長先生 ありがとうございました

 今日は,はざかわっ子たちが長瀬校長先生とお別れする退任式の日です。
 
 長瀬校長先生は,4年の長い間,分校の子どもたちが,もっと『すてきな子ども』になれることを願って,児童朝会や行事の時にも,心に響く大切なお話をしてくださいました。
 素直な心をもち,すてきな自分になってください。そして,すばらしい分校をつくってくださいね。
今日は,「すてきな自分になろう」とみんなで声を揃えて読みました。

 
 
 分校を代表して,3年生の人が校長先生との思い出と感謝の気持ちをお手紙に書いて伝えました。
 子どもたちと一緒に,給食時間,休み時間を過ごしてくださり,掃除の仕方も教えてくださいました。 
 授業や学校行事では,子どもたちががんばっている姿を見てくださり,よいところをしっかりほめてくださいました。ありがとうございました。 

 

 
 
  花束とはざかわっ子のみんなからのお手紙をお渡しすると,握手をしてくださいました。
最後に,校歌を歌いました。歌の大変上手な校長先生と一緒に歌うことも,今日で最後です。

 
 「ありがとうの花」の歌が流れる中,みんなで花道をつくりました。

 はざかわっ子たちが,大好きな長瀬校長先生。運動場では,けいどろやこおりおにをして一緒に遊んでくださいました。優しい校長先生。本当にありがとうございました。

  
 
 

2019年4月8日月曜日

平成31年度 始まりました!

 今日から,平成31年度がスタートしました。
今朝は,子どもたちがスクラム隊の方と一緒に,笑顔で元気いっぱいの挨拶をして登校しました。

 進級した喜びが2年生と3年生の子どもたちから伝わってくる凜とした雰囲気の中,新任式と始業式が行われました。
 新任式では,2名の先生をお迎えしました。壬生校長先生と宮本先生です。お二人の先生からのお話をはざかわっ子たちは,しっかりと聞くことができました。

 

 始業式での子どもたちの姿勢も大変よく,分校を引っ張っていく3年生と入学してくる1年生をリードする2年生らしい態度で臨むことができました。

 始めに校長先生からのお話です。
 
 校長先生は,奥迫川の宝物の「大山桜」を分校の先生方と一緒に見学に行きました。迫川分校学区には,何百年も前から地域の方が大切に守っていらっしゃる「大山桜」の他にもたくさんの宝物がありますね。みなさんも,大山桜のことを学習することと思います。この宝物を大切に受け継いでいきたいですね。

 また,灘崎小学校には,「なだっ子宣言」がありますね。灘崎小学校に受け継がれている伝統の言葉だと知りました。はざかわっ子のみなさんも「なだっ子宣言」を覚えて言うことができますね。
ぜひ,みなさんの声で聞いてみたいなと思います。

 これからも,灘崎小学校の子どもたちの「すてき」をたくさん見つけていきたいと思います。そして,みなさんと一緒に,「すてきな灘崎小学校」をつくっていきましょう。

 
 
 始業式が終わると,新しい教科書を一人ずついただいてから,教室に戻りました。3年生は,理科や社会など,新しい教科が増えます。子どもたちは,いきいきとした表情で大切に持って教室まで帰りました。

 

 3年生の教室では,学年便りのお話をされていました。タイトルは,「きかんしゃ」です。
先生が尋ねられると,3年生の子どもたちは,「学校を引っ張っていくから,機関車です。」と答えることができました。これには,担任の先生も驚かれていました。

「分校全体をどんな風に引っ張るのかなあ。」
「それは,みんなで考えていこうね。」
3年生の教室では,こんなお話を聞くことができました。これからの分校を支えて引っ張っていく3年生のみなさん。よろしくお願いします。

 
 2年生の教室では,よい姿勢で担任の先生のお話を聞き,学習用具の確認をしていました。
筆箱の中の鉛筆や名前書きペンなど,みんなきちんと揃っていました。これも大切な学習ですね。

 明日の退任式の準備のために,一生懸命学習に取り組んでいた2年生です。

 平成31年度が,スタートしました。今年度も「はざかわっ子」たちの活躍をお伝えできることを楽しみにしています。
 どうぞよろしくお願いいたします。