2016年1月12日火曜日

鏡開き    ~児童朝会~


 1月11日は『成人の日』でしたが,一般的に『鏡開き』の日でもありました。

 『鏡開き』は,神様や仏様に感謝しながら,お餅をいただくことで,無病息災を願うという日本に伝わる正月行事の一つですね。地域によって,『鏡開き』の日は異なるそうですが,11日にお供えしたお餅をいただいた はざかわっ子もいたようです。
 どうして「鏡餅」って言うんでしょう?
 昔の鏡である「銅鏡」(レプリカ)を見せてもらいながら,鏡というのは神器のひとつであることから,丸い鏡餅に神様が宿る依り代としてあらわされるようになり,「鏡餅」と呼ばれるようになったことを教わりました。
 私たちはざかわっ子もいろいろな方やものに感謝しながら,3学期を有意義に過ごしたいものですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。