2017年5月10日水曜日

『ノーチャイムデー』 が始まります

   迫川分校では,昨年度の途中から毎週水曜日を『ノーチャイムデー』としています。予鈴の役割をする音楽も鳴らしません。4月は,1年生にきちんとした生活リズムを身につけてもらうために,休止していましたが,5月に入り,『ノーチャイムデー』をスタートさせました。
 1年生に「今日は,『ノーチャイムデー』と言って,チャイムが鳴らない日です。」と紹介すると,「エ~ッ!」と悲鳴にも似た声が響きました。時間割もなくなっちゃうと勘違いしたのかもしれません。
 「どうしたらいい?」と尋ねると,2年生から「時間を見て生活すればいいんだよ。」と優しく落ち着いた声が返ってきました。昨年度の途中から取り組んでいた2年生,3年生には当たり前のようで,頼もしさを感じます。そんな先輩達の姿を見て,1年生も「(わたしたちも)できるよ,時間は知ってるよ。」と自信に満ちた言葉も返ってきました。
「時間はどうすれば分かりますか?」の問いには,壁に掛かっている時計をさして,「あの時計!!」と,いい返事。時計の勉強は,1年生でも学校で少しずつ始めますが,生活の中で使っているうちに,時計が読めるようになっている はざかわっ子もいるようですね。

  「あっ,時間だ!」と次の時間が近づくと,気づいた人から「休み時間は終わり~!」「(教室に)帰るよ~!」「教えてあげないと!キーンコーン,カーンコーン♪」など,気づいていない下級生に声のチャイムで一生懸命伝えてくれた3年生もいました。

 時計を見ながら行動することで,時間に対する意識を高め,自ら時間を守る姿勢や見通しを立てて自主的に行動する力などが身についていくといいですね。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。