2019年9月18日水曜日

学ぶ楽しさを授業で

 2学期が始まり,3週間目になりました。
今日の参観授業では,大勢の保護者の皆様に見ていただき,子どもたちは,はりきって授業に臨んでいました。

 1年生は,授業が始まる数分前には,席についてよい姿勢で待つことができ,構えがきちんとできていました。今日は,「なつやすみのことをはなそう」の学習です。楽しかった夏休みの出来事の中からみんなに知らせたいことを話しました。その後,友だちに質問をしたり,感想を話したりしました。
  

 今日は,前に出てのスピーチなので,少し緊張した様子も見られましたが,ゆっくり分かりやすく話しました。一生懸命話す友だちを見ながら聞くことができていました。朝の会でも,日直さんの話を聞いて,質問をしているそうです。お話名人,聞き方名人になれるよう,毎日続けて取り組んでいます。
 後半は,2学期から学習する新出漢字の学習です。一画ずつ丁寧に書く様子を見ていただいたと思います。

 2年生は,2つの漢字を合体させる機械を使って,別の漢字や熟語を作る学習です。担任の先生の顔によく似たロボットに,2枚の漢字カードを入れます。そして,友だちの考えた漢字や熟語を答える学習です。

 

 前に出て問題を出す子どもたちと,自信をもって答える子どもたちの表情が印象的でした。たくさんの漢字も楽しみながら覚えられるといいなと思いました。

 3年生は,理科で「日光のはたらき」を学習しています。日なたと日かげの違いを,写真を見ながら,話し合っていました。生活の中で経験したことを思い出し,違いを表に整理していきました。

 

 次に,「棒温度計」の使い方について学習しました。配られた温度計を見ながら,目盛りの読み方を知り,空気や水,土などのあたたかさの測り方を学びました。次の時間は,日なたと日かげの地面のあたたかさを調べる予定です。

 学級懇談にも大勢の保護者の皆様が出席してくださいました。お子さんの夏休みの生活や「元気アップ大作戦」での様子を教えていただき,これからの学習や行事についてお知らせすることができました。御礼申し上げます。2学期もよろしくお願いいたします。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。