2016年9月8日木曜日

迫川の学区探検に出ぱ〜つ!!

 はざかわっ子2年生が,生活科の学習で迫川学区の探検に出かけました。日頃,よく通っている道も学習として歩いてみると,新たな気づきが生まれます。
 地域の方々の生活されている様子や働かれている姿を目にして,もっと知りたいなあと思うことが少しずつふくらんできたかな。撮影した画像を手がかりにして地域の様子から,調べてみたいことをしぼっていきましょう。

  木工細工をいっぱい見せてくださる木工名人さん。      迫川学区を流れる宮川。

子ども110番の家は,スクラム隊の方のお家でした。   迫川分館は,公民館です。

  御崎神社には,高く大きな木がありますね。蝉を捕りに来たはざかわっ子もたくさんいます。歩いていると,マンホールが目に付きます。防火用水や,汚水のマンホールがたくさんありました。

  掲示板があちことに立てられています。いろいろなお知らせが,貼られています。誰が貼ってくれているのか・・・?トマト銀行の表示は,迫川の地域のランドマークとなっています。
   郵便局も迫川の学区にあるんですね。       郵便局の向いにも掲示板・・・。
   JRの迫川駅は,以前は由加駅だったとか。駐輪場,公衆電話BOXも整備されています。

  JR線は,名前の変更が行われています。現在は,宇野みなと線なんですね。切符の券売機や料金表の表示が新しくされていました。
  駅から,西に向かって路地を歩くと,たこ焼き屋や商店がありました。日頃歩き慣れないところだったようで,「また,今度来たいなぁ。」とつぶやく声が。お店を訪ねるときには,お家の人と相談をして行くようにと,話をしています。おうちの方とも散策してみるのもいいですね。
  地域を火災から守ってくれている消防団の分団機庫も見つかりました。この中に消防車があるんですね。

  学区のあちらこちらに足跡表示が。何のためにあるのか知ってますか?の問いに,「足跡マークのところで,きちんと立ち止まって,安全かどうかを確かめるところの印です。」ときちんと答えることができました。この印,見るとどの表示もきれいに見えますね。定期的に塗り直して下さっているんです。ありがたいことです。きちんと守って事故に遭わないようにしないとね。
 大きな狸の置物には,興味津々。記念にパチリ!
 常山の麓,迫川には,ちょっと歩いただけでも,いろいろなものがありました。さらに調べていく勉強が楽しみになった はざかわっ子2年生でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。