2019年6月22日土曜日

参観日 がんばりました!

 今日は,学校公開を兼ねた土曜参観日でした。
分校では,1時間目から3時間目までの授業を,保護者の方や来年度に入学を控えた園児の保護者の方に参観していただきました。

 1年生は,1時間目が算数,2時間目と3時間目は,国語の学習でした。
たし算の問題では,黒板の数図ブロックを操作しながら説明ができていて,感心しました。また,ノートに書いた式を前の黒板に書くこともできました。保護者の方には,4月からの成長した姿を見ていただいたことと思います。
 
 

 友だちの発表を聞いて,考えが同じだと思うときには,拍手をすることもできていました。友だちの話をしっかり聞くことができていることが分かります。友だちに拍手をもらえると,嬉しいですね。次の発表もがんばろうという気持ちになります。

 2時間目は,国語で学習した「動物のくちばし」のクイズです。図書館の本で調べた「くちばし」を問題にして一人ずつ発表しました。難しい問題もありましたよ。

 

 2年生は,1時間目と2時間目は図工,3時間目は国語でした。
図工では,絵の具を使い,クラッカーから飛び出すカラフルな飾りをいろいろな線で描く学習です。
折り紙を使って,さらに工夫を重ねていきます。

 完成した友だちの作品を見ながら工夫しているところや上手なところ,感想などを発表しています。すてきなところをたくさん見つけることができていましたね。

 
 
 3時間目は,漢字の学習です。同じ部分をもつ漢字を見つけることができました。これは,3年生の「へんとつくり」の学習にもつながっています。同じ部分があることに気づくことで,画数の多い漢字も,基本的な形の組み合わせで作られていることが分かります。

 

 3年生は,1時間目は学級活動,2時間目は算数,3時間目は国語の学習でした。
体育館では,2つの活動を通して,友だちのことを考え,思いやりの気持ちをもって行動することの大切さを学びました。話し合っている姿や子どもたちの感想から,学んだことが分かりました。

 

 3時間目は,漢字の「へんとつくり」の学習でした。漢字の意味を考え,へんとつくりの構成を学びました。字形のバランスも考えて板書の漢字が書かれていました。「さんずい」がつく漢字を見て,水に関係する漢字の仲間だと気づくことができました。

 

 今日は,子どもたちが一生懸命学習している姿を見ていただくことができました。きっと,家に帰ってから,がんばったことをほめていただいたことと思います。保護者の皆様,ありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。